ワルツ トライアル開始
愛護センターの里親会で見初めていただいたワルツ。2月連休の里親様のご旅行も終わり、いよいよトライアルに出発です。

車の中ではニャゥともなきません。ケージに入れると「病院いやだー」ってなくのに。いつもと違うって判るのかもしれませんね。

ケージから出すと、一目散に部屋の隅っこへ。ビビリっこなんです。

ずっと猫を飼ってみえる里親様は、猫の扱いが上手です。小心者のワルツがおとなしく抱っこされていました。

ご主人様に抱っこされているときは、なぜかずーっと見つめていました。

最初はこのお部屋(猫のベットとトイレのみの猫部屋)で生活の予定でしたが、皆様が見えるリビングのほうが良いでしょうという事になり、猫もケージもお引越し。

このお部屋なら暖かく、ご家族もお見えになるので安心です。早く慣れてくれるかも。

ワルツの新しい名前は「ミルクちゃん」 可愛いお名前に相応しく、うんと里親様に甘えてくださいね。

先住猫の「なはちゃん」とご対面ですが、2秒くらいでした。猫がいるって気がついていたんでしょうか?

御年17歳とは思えない素早い身のこなしで、するりと廊下に出て行きました。ご対面シーンはまた後日です。

自分で使っていたハンモックに潜り込み、ほっと落ち着いたようです。
猫にとてもフレンドリーなワルツなので、はなちゃんが許してくだされば、すぐに仲良くなると思います。

ワルツは思春期から大人になる難しい年頃なので、トライアル期間は長めでお願いしました。どうぞよろしくお願いいたします。
ワルツ、優しい里親様ですから心配しないで。よく食べて、よく寝て、よく遊んで慣れてくださいね。
猫じまん様の入院中、お預かりしているマリママ。「最初は猫フリフリで頭をなでていました」とお聞きしてやってみたところ、なかなかいい感じです。

やったー!撫でる事ができました!

しかし、気がつかれてしまいお怒りです。

猫パンチを繰り出されましたが爪は仕舞ってあり、力は弱めですから全然大丈夫。手加減していてくれるのね、マリちゃん。

幸い、ご飯もトイレも問題ないので助かります。ママも病院で頑張っているから、まりちゃんも頑張ろうね。
ワルツ、頑張ってね!!!ぽちっとおねがいします!!⇒

車の中ではニャゥともなきません。ケージに入れると「病院いやだー」ってなくのに。いつもと違うって判るのかもしれませんね。

ケージから出すと、一目散に部屋の隅っこへ。ビビリっこなんです。

ずっと猫を飼ってみえる里親様は、猫の扱いが上手です。小心者のワルツがおとなしく抱っこされていました。

ご主人様に抱っこされているときは、なぜかずーっと見つめていました。

最初はこのお部屋(猫のベットとトイレのみの猫部屋)で生活の予定でしたが、皆様が見えるリビングのほうが良いでしょうという事になり、猫もケージもお引越し。

このお部屋なら暖かく、ご家族もお見えになるので安心です。早く慣れてくれるかも。

ワルツの新しい名前は「ミルクちゃん」 可愛いお名前に相応しく、うんと里親様に甘えてくださいね。

先住猫の「なはちゃん」とご対面ですが、2秒くらいでした。猫がいるって気がついていたんでしょうか?

御年17歳とは思えない素早い身のこなしで、するりと廊下に出て行きました。ご対面シーンはまた後日です。

自分で使っていたハンモックに潜り込み、ほっと落ち着いたようです。
猫にとてもフレンドリーなワルツなので、はなちゃんが許してくだされば、すぐに仲良くなると思います。

ワルツは思春期から大人になる難しい年頃なので、トライアル期間は長めでお願いしました。どうぞよろしくお願いいたします。
ワルツ、優しい里親様ですから心配しないで。よく食べて、よく寝て、よく遊んで慣れてくださいね。
猫じまん様の入院中、お預かりしているマリママ。「最初は猫フリフリで頭をなでていました」とお聞きしてやってみたところ、なかなかいい感じです。

やったー!撫でる事ができました!

しかし、気がつかれてしまいお怒りです。

猫パンチを繰り出されましたが爪は仕舞ってあり、力は弱めですから全然大丈夫。手加減していてくれるのね、マリちゃん。

幸い、ご飯もトイレも問題ないので助かります。ママも病院で頑張っているから、まりちゃんも頑張ろうね。
ワルツ、頑張ってね!!!ぽちっとおねがいします!!⇒
