譲渡8ヵ月後に帰ってきたセナとドゥナ
去年の年末にトライアルに出発したセナとドゥナは、ルーンとバロンになり兄弟一緒に暮らしていました。先日「一番上の子がねこアレルギーになった」との連絡をうけました。え?正式譲渡から8ヶ月もたった今、アレルギー?

蕁麻疹が出てくるようになり、病院でほぼアレルギーでしょうといわれ、更にまもなく三番目のお子さんも生まれるので手放したいとの相談でした。決心は固く、ケージやトイレごと引き取ってきました

アレルギーが酷くなるといけないので、人が家にいる時はケージに入れている様で、なつき度は低めかも。爪が伸びていたので車の中で切りましたがおとなしく切らせてくれました。しかしニクキュウは緊張でびっしょりです。

最初に子猫とママネコの保護の依頼をいただいた猫じまん様に相談したところ、「えーー!もうすぐ1歳なのに?」と驚かれましたがしばらくあずかってくださることになりました。ありがとうございます。

彼らのママ猫のまりちゃんを飼われているのでご対面が楽しみですが、案外クールかも。

最初に付けられたお名前で呼ぶことにしました。グレーの男の子はセナ君 キジの男の子はドゥナ君

お盆のお休みの間、猫じまん様と一緒に遊んで、昔のようにゴロゴロ猫に戻ってくださいね。まだ緊張感一杯なので無理ですが、素敵な写真が撮れましたら里親様募集サイトに登録しましょうね。貴方たちは何も悪くないのよ。辛い思いをさせてごめんね。いい方を探しましょうね。

里親様がご旅行の間、ロイ君とサニー君をお預かりしました。

ますますパワフルになったロイ君にキャットタワーは持ちこたえられるでしょうか?

サニー君も大きくなりました。イナバの物置じゃないので、2匹乗ったら網が外れるかも。。でも寝にくくないですか?そこ。

セナとドゥナに里親様が見つかりますように ぽちっとおねがいします!!⇒

蕁麻疹が出てくるようになり、病院でほぼアレルギーでしょうといわれ、更にまもなく三番目のお子さんも生まれるので手放したいとの相談でした。決心は固く、ケージやトイレごと引き取ってきました

アレルギーが酷くなるといけないので、人が家にいる時はケージに入れている様で、なつき度は低めかも。爪が伸びていたので車の中で切りましたがおとなしく切らせてくれました。しかしニクキュウは緊張でびっしょりです。

最初に子猫とママネコの保護の依頼をいただいた猫じまん様に相談したところ、「えーー!もうすぐ1歳なのに?」と驚かれましたがしばらくあずかってくださることになりました。ありがとうございます。

彼らのママ猫のまりちゃんを飼われているのでご対面が楽しみですが、案外クールかも。

最初に付けられたお名前で呼ぶことにしました。グレーの男の子はセナ君 キジの男の子はドゥナ君

お盆のお休みの間、猫じまん様と一緒に遊んで、昔のようにゴロゴロ猫に戻ってくださいね。まだ緊張感一杯なので無理ですが、素敵な写真が撮れましたら里親様募集サイトに登録しましょうね。貴方たちは何も悪くないのよ。辛い思いをさせてごめんね。いい方を探しましょうね。

里親様がご旅行の間、ロイ君とサニー君をお預かりしました。

ますますパワフルになったロイ君にキャットタワーは持ちこたえられるでしょうか?

サニー君も大きくなりました。イナバの物置じゃないので、2匹乗ったら網が外れるかも。。でも寝にくくないですか?そこ。

セナとドゥナに里親様が見つかりますように ぽちっとおねがいします!!⇒
