FC2ブログ



ポチッとお願いします!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
amazon欲しいものリスト いつでも里親募集中 ペットのおうち ネコジルシ猫の里親募集のページ ADOPTION PARKの里親募集のページ

おめでとう ぐり君 おめでとう ぐら君

三毛のママ猫とシャムっぽいパパの下に生まれた3匹の子猫達。クリームの男の子2匹が里親様の目にとまり、トライアルにお出かけしました。

170810088.jpg

不安そうな子猫を連れ、里親様にお預けしました。

170810061.jpg

お部屋に入っていくと隠れてしまう日が一日ありましたが、徐々に里親様になついてきました。

170810005.jpg

お名前はグリーンアイの男の子が「ぐり君」。ブルーアイの男の子がぐら君。そう、あの「ぐりとぐら」からの命名です。

170810091.jpg

最初に下痢をしましたが、その後は健康にゃんこで、ご飯をモリモリ食べて元気です

170810001.jpg

お追いかけゴッコ、相撲、プロレスゴッコは日々激しさを増しています。

170810002.jpg

カーテンのぼりでテッペン取るのはぐり君。ぐら君はここでやめるいい子なんです。

170810092.jpg

おめでとう ぐり君。おめでとう ぐら君。仲良しの兄弟2匹で家族にしていただけたので、何のストレスも無く幸せに暮らしていけますね。最初お腹を壊した時、里親様はたいそう心配されましたが、食欲も落ちず元気一杯遊びまわり、今では健康そのものです

170810090.jpg

先住猫さんとの顔合わせは済み、今からだんだん仲良くなっていくそうです。また写真を見せてくださいね!みんなで仲良く、素敵なニャン生をすごしてくださいね。

170810004.jpg

 Congratulations!!!!

彼らのママ猫は不妊手術を受けました。綺麗で穏やかなママ猫なので、冬に譲渡できれば良いなと思っています。

去年の寒い時期にエメという子猫にご応募いただきましたが、里親様のお家へは少々距離があり、残念ながらご辞退申し上げたK様。その後「ちゃあちゃん」にご縁があり、家族にされましたが遺伝性の病気で亡くなってしまいました。

170809010_2017081021023831a.jpg

ショックがいえて、その後に家族にされた茶白と茶トラの兄妹さんは、とても可愛い子猫さんですが、穀物アレルギーがあり(すごいわ、現代猫ですよね)、購入されたご飯が使えなくなり、ちゃあちゃんの時に購入されたものと一緒にさくらねこにご寄付をいただきました。

170809011_20170810210236e5f.jpg

「封を開けてしまって、それと消費期限が近くて・・・」とおっしゃって見えましたが全然大丈夫です!子猫たちは大喜びです。まだまだ子猫がおりますので食べさせてあげたいと思います。失礼をしましたのに、ご配慮いただきどうもありがとうございます。

170807060_201708102102458e3.jpg

いただいた缶詰を開けたところ、三毛ママの子猫も、保護された子も「にゃうにゃう~」って言いながら食べておりました♪
「うまうまうま~~い」って言っているんでしょうね!  K様ありがとうございます 本当に感謝いたします。


おめでとう ぐり君、おめでとう ぐら君  ぽちっとおねがいします!!⇒  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

コメントの投稿

非公開コメント

サクラねこ名古屋
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNR、名古屋市動物愛護センターの譲渡ボランティア(動物取扱業登録済)などを行っています。

サクラねこ名古屋

アビ基金のご案内
 大病や手術が必要な猫に使わせていただく基金です。 保護活動を継続していくと、少し多めのお金を出せば助かる猫に出会います。 ただ、個人ボランティアには限界があり、どうしても躊躇してしまいます。 そのような猫に出会った時に使わせていたく為の基金です。 ご理解ご賛同いただける方は下記口座まで!よろしくお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
検索フォーム
リンク
QRコード
QR