9匹の元気ニャンズ報告♪
去年の夏、あまりの衰弱で助からないといわれたピコ君。里親様の元で愛情たっぷりかけていただき健康ニャンコに育ちました。最初は喧嘩していた先住猫のちうすちゃんにも受け入れてもらったんですね。

ご機嫌というわけではなさそうですが、くっつけると5分位、じっとしていることができるようになりました。

ピコちゃんは遊ぼうって寄っていきますが、ちうすちゃんの事が少し怖いようです。ちうすちゃんの「どこかへ行ってよオーラ」が見えちゃう?

ふたりとも50cmから1メートル位の近さには居ることが多くなってきたそうで、程よい距離感を保っています。ねぇピコ君、まだ1歳にもなっていないけど、お腹周りが、その、ちょっとばかり大きいような。。。

お母さんのリリーちゃんと一緒に暮らしているパトラちゃん。最初のころはシャーハーママでしたが、すっかり仲のいい親子になりました。

サビ猫に白の毛色が混じると三毛猫となりますが、リリーちゃんは白少な目の三毛なので2匹並と、とてもよく似ていますね。

去年の10月、里親様の家族にしていただいた たびちゃん。このほど無事避妊手術が終わりました。痛かったね、お疲れ様でした。しばらくカラーがうっとおしいけど、お薬飲んで元気になってくださいね。

三毛猫のミカちゃんは今日も元気に日向ぼっこです。夜になると大好きなコタツに潜り込んでコタツ中毒になっているとか。とってもおしゃべりで、会話ができるそうですよ。一度聞いてみたいですね~

明るいマンションでスヤスヤお昼寝のねねちゃん。安心しきっている寝姿です。2月に里親様の家族にしていただき、抱っこもOKのごろごろ甘えっ子になりました。幸せにして下さり本当に嬉しいです。

キュートなマイちゃんのもとへ、ワオワオと鳴きながら求婚者(黒猫)が庭に頻繁にやってくるようになりました。マイちゃんも興味しんしんで網戸をよじ登りだしました。まだ子猫とはいえ、避妊手術を急いだほうがいいかと病院の先生と相談中だそうです。体重2.4キロあるので大丈夫でしょう。よろしくお願いいたします。

2月後半トライアルにお出かけしたワルツ。ミルクちゃんと呼ばれて少しずつなじんできていますが、まだ控えめです。

ご飯をしっかり食べて、トイレもOKなので健康面では心配なし。広いリビングをお散歩しますが、人が来ると隅に後退していきます。ビビリっ子なんです、すいません。早くなじんでくださいね。頑張れミルクちゃん!

ワルツ、頑張るんだよ!!!ぽちっとおねがいします!!⇒

ご機嫌というわけではなさそうですが、くっつけると5分位、じっとしていることができるようになりました。

ピコちゃんは遊ぼうって寄っていきますが、ちうすちゃんの事が少し怖いようです。ちうすちゃんの「どこかへ行ってよオーラ」が見えちゃう?

ふたりとも50cmから1メートル位の近さには居ることが多くなってきたそうで、程よい距離感を保っています。ねぇピコ君、まだ1歳にもなっていないけど、お腹周りが、その、ちょっとばかり大きいような。。。

お母さんのリリーちゃんと一緒に暮らしているパトラちゃん。最初のころはシャーハーママでしたが、すっかり仲のいい親子になりました。

サビ猫に白の毛色が混じると三毛猫となりますが、リリーちゃんは白少な目の三毛なので2匹並と、とてもよく似ていますね。

去年の10月、里親様の家族にしていただいた たびちゃん。このほど無事避妊手術が終わりました。痛かったね、お疲れ様でした。しばらくカラーがうっとおしいけど、お薬飲んで元気になってくださいね。

三毛猫のミカちゃんは今日も元気に日向ぼっこです。夜になると大好きなコタツに潜り込んでコタツ中毒になっているとか。とってもおしゃべりで、会話ができるそうですよ。一度聞いてみたいですね~

明るいマンションでスヤスヤお昼寝のねねちゃん。安心しきっている寝姿です。2月に里親様の家族にしていただき、抱っこもOKのごろごろ甘えっ子になりました。幸せにして下さり本当に嬉しいです。

キュートなマイちゃんのもとへ、ワオワオと鳴きながら求婚者(黒猫)が庭に頻繁にやってくるようになりました。マイちゃんも興味しんしんで網戸をよじ登りだしました。まだ子猫とはいえ、避妊手術を急いだほうがいいかと病院の先生と相談中だそうです。体重2.4キロあるので大丈夫でしょう。よろしくお願いいたします。

2月後半トライアルにお出かけしたワルツ。ミルクちゃんと呼ばれて少しずつなじんできていますが、まだ控えめです。

ご飯をしっかり食べて、トイレもOKなので健康面では心配なし。広いリビングをお散歩しますが、人が来ると隅に後退していきます。ビビリっ子なんです、すいません。早くなじんでくださいね。頑張れミルクちゃん!

ワルツ、頑張るんだよ!!!ぽちっとおねがいします!!⇒
