FC2ブログ



ポチッとお願いします!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
amazon欲しいものリスト いつでも里親募集中 ペットのおうち ネコジルシ猫の里親募集のページ ADOPTION PARKの里親募集のページ

子猫の頃、若猫の今

暖かい一日でした。このまま春へ移行してほしいですね。昨日ピンボケだった桜、今日は2輪咲いていました。

0223080.jpg

今年初めて桜を見ることになる、アイちゃんのお子さんのナル君。秋の頃には、やせっぽっちでちっちゃな子猫でした。よく育ったなぁと関心です。アイちゃんママ、良いお母さんですね。

なる002

今のナル。毛並みの色も柄もしっかりとして、猫らしくなりました。美味しいご馳走をくれる人には抱っこされちゃうんです。ナル、ちゃっかり者ですねー。後ろの黒猫は同時に生まれたノア(女の子)。まだ臆病なので、撫でさせてくれません。



同じく秋の終わりの頃のはるる。桜を見るのが今年初めてです。ナル達よりも2~3ヶ月早く生まれています。

はるる0001

今日のはるる。怪我も治り、ケージの中にいると運動不足になるので、和室でお散歩中。怪我のため人間界に連れてきて、治療ばかりでうんざりでしょう。嫌われた気がします。

はるる041

トイレも爪とぎの場所も失敗なく、言い聞かせたとおりに済ませます。和室の畳、屋襖、障子は一度も被害にあっていません。

0223051.jpg

はるるの従姉妹のうらら。去年の秋の終わりの頃はおしとやかではありますが、好奇心旺盛でどんどん前に出てきてくれました。

001911うらら

今のうらら。毛並みも模様もはるるそっくりです。尻尾の長さが見分けポイント。木登り上手のシィちゃんママの血を受け継いで、木登りがお得意です。はるると同じ時期に生まれていますが、うららのほうが小柄です。ここ数日はるるがいないので積極的に出てくる様になってきました。

0223077.jpg

去年の夏のアメショー柄のアミ。警戒心が強い子猫で、穴からなかなか出てきませんでした。時々顔を覗かせては周りを見て、頭を引っ込めていました。怖かったんですね。

0223078.jpg

最近のアミは抱っこできるようになって来ました。滞在時間(我慢できる時間)はまだ少なめで、訓練中ですが、もう少ししたら甘えっこの猫になりそうな気がします。

0223079.jpg

寒い時期はまだまだ続きます。この子達にも、暖かいお家ですごす猫生をおくらせてあげたいなーといつも思っています。養子に迎えてもいいかなーと思われる方、是非ご一報を。
週末に里親会を開催させていただきます。ひょっとしたら、今日のブログの猫が参加するかもです。

里親会のお知らせ
第7回 みなと猫の会主催 譲渡会

日 時: 2015年 2月28日 土曜日 13時30分~16時

場 所: 名古屋市西区 ふれあい館 えんどうじ
              愛知県名古屋市西区那古野1丁目35-15
               地下鉄桜通線 国際センター駅より徒歩7分
               地下鉄鶴舞線 丸の内駅    より徒歩8分
◎ お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
 ◎ ふれあい館さんは場所を提供してくださっているだけですので
    譲渡会その他の問い合わせは「みなと猫の会」までお願いします。


春よ来い♪早く来い♪と お願いです!⇒  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

コメントの投稿

非公開コメント

サクラねこ名古屋
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNR、名古屋市動物愛護センターの譲渡ボランティア(動物取扱業登録済)などを行っています。

サクラねこ名古屋

アビ基金のご案内
 大病や手術が必要な猫に使わせていただく基金です。 保護活動を継続していくと、少し多めのお金を出せば助かる猫に出会います。 ただ、個人ボランティアには限界があり、どうしても躊躇してしまいます。 そのような猫に出会った時に使わせていたく為の基金です。 ご理解ご賛同いただける方は下記口座まで!よろしくお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
リンク
QRコード
QR