歯の生え変わり時期
急に春本番のお天気でした。川津桜が満開で綺麗でしたので、パチリ!

寒がりやさんのみーちゃんは、冬の間はストーブの前が定位置。今日は暖かかったけれど明日からまた寒くなるそうですから、みーちゃまはいつもの場所で春を待ちながらぬくぬくと過ごしているんでしょう。

マリオ君、子猫なのにどうして手がそんなに長いんでしょうか?春だからのびたのかしら。

子猫は生後一か月で乳歯が生えそろい、3か月~6か月で永久歯に生え変わります。この頃は痛いしかゆいしで人の手などに噛み付いてくる子もいます。

マリオ君もブラン君もチルチル君もちょうど歯がかゆくなる時期です。そんな時は歯磨きトレーニングのチャンスでもあります。

人差し指にガーゼなどを巻いて、優しく歯肉をこすってあげてください。歯のかゆみも収まりますし、歯磨きを習慣付けて続けていけば、これからの歯周病や口臭も激減します。ただ、激しく噛み付いてくる子にはオススメできません。此方が怪我をします

時々喧嘩もしますけれど、本当は仲良しのブラン君とチルチル君、間もなく去勢手術を考えられているとか。怖いけれどガンバロウね。

最近はよく鞄の中にもぐり込んでいるるん君。お嬢様と一緒に通学しちゃう?

先日、るん君の下の乳歯が1本抜けました。歯がムズムズしたのか、いろいろカミカミして、うさぎのぬいぐるみが血まみれになっていました。ちょっぴりホラーです。

生後半年ほどで歯の生え変わりが完了すると、自然にものを噛む行為も治まります。体重は3キロになりました。手足が太い男の子でしたので逞しい若猫に成長中です。

メルちゃんも歯がかゆいらしく、里親様や色々な物をかむので、リラックマをもらいました。

とっても気に入ったようです。手に噛み付いてきたらおもちゃを与えて、噛んだら怖い顔で「ダメ」としかってください。

疥癬治療中のライム。ケージ隔離で暇なので「ねこちゃんあそぼ」携帯ゲームで遊んでもらいました。見事錦鯉をゲット。なかなかお上手ですよ。

同じく疥癬治療で隔離部屋のプラムはシャカシャカ音がする箒がお気に入り。携帯噛まないでね。

歯がかゆいときはぬいぐるみを!!!!ぽちっとおねがいします!⇒

寒がりやさんのみーちゃんは、冬の間はストーブの前が定位置。今日は暖かかったけれど明日からまた寒くなるそうですから、みーちゃまはいつもの場所で春を待ちながらぬくぬくと過ごしているんでしょう。

マリオ君、子猫なのにどうして手がそんなに長いんでしょうか?春だからのびたのかしら。

子猫は生後一か月で乳歯が生えそろい、3か月~6か月で永久歯に生え変わります。この頃は痛いしかゆいしで人の手などに噛み付いてくる子もいます。

マリオ君もブラン君もチルチル君もちょうど歯がかゆくなる時期です。そんな時は歯磨きトレーニングのチャンスでもあります。

人差し指にガーゼなどを巻いて、優しく歯肉をこすってあげてください。歯のかゆみも収まりますし、歯磨きを習慣付けて続けていけば、これからの歯周病や口臭も激減します。ただ、激しく噛み付いてくる子にはオススメできません。此方が怪我をします

時々喧嘩もしますけれど、本当は仲良しのブラン君とチルチル君、間もなく去勢手術を考えられているとか。怖いけれどガンバロウね。

最近はよく鞄の中にもぐり込んでいるるん君。お嬢様と一緒に通学しちゃう?

先日、るん君の下の乳歯が1本抜けました。歯がムズムズしたのか、いろいろカミカミして、うさぎのぬいぐるみが血まみれになっていました。ちょっぴりホラーです。

生後半年ほどで歯の生え変わりが完了すると、自然にものを噛む行為も治まります。体重は3キロになりました。手足が太い男の子でしたので逞しい若猫に成長中です。

メルちゃんも歯がかゆいらしく、里親様や色々な物をかむので、リラックマをもらいました。

とっても気に入ったようです。手に噛み付いてきたらおもちゃを与えて、噛んだら怖い顔で「ダメ」としかってください。

疥癬治療中のライム。ケージ隔離で暇なので「ねこちゃんあそぼ」携帯ゲームで遊んでもらいました。見事錦鯉をゲット。なかなかお上手ですよ。

同じく疥癬治療で隔離部屋のプラムはシャカシャカ音がする箒がお気に入り。携帯噛まないでね。

歯がかゆいときはぬいぐるみを!!!!ぽちっとおねがいします!⇒
