ヌートリア登場!
今日は夕方から雨が降るということで、少し早めの猫パトロールに出かけました。
準備をしていると、何か見慣れぬ生き物が眼の端に飛び込んできました。いったいなんだろうと、確かめて写真を撮ろうと近づいていくと、慌てて逃げ出していきます。でも逃げ足は遅いです。

川に入る前に撮ったのですが、大きさがわかりませんよね。何だ、大きめのネズミかとお思いでしょうが、猫よりは大きくシッポも長く、4キロはあると思われました。結構な大きさです。

地上では体が重く、よたよた歩いていましたが、水の中では俊敏です。スイスイと泳いでいきます。

ウィキペディアによると、頭胴長40-60 cm、尾長30-45 cm、体重5-9 kgの大型の齧歯類である。水辺の生活に適応しており、泳ぎが得意で5分以上潜水することもある。体つきはドブネズミなどに似るが、耳が小さく、後ろ足の第1指から第4指までには水かきがある。

主食はマコモやホテイアオイなどの水生植物の葉や地下茎である。ベシタリアンなんですね。
猫が襲われることはなさそうですね。よかった。愛らしいとは思えなかったので、もう会わなくてもいいです。
ヌートリア見学を長々としていたので、結局雨の中でのご飯になってしまいました。テト、遅くなってごめんね、傘の中で沢山食べて、早く屋根の下に避難してね。

ソックスとサーブも傘の下でご飯です。足元が冷たくて気持ちがよくないよね。ささっと食べて帰って行きました。

はるるも傘の下でご飯です。風で傘が浮き上がっても気にせずに食べていました。今日はお腹がすいているようです。普段なら遊んで遊んでとよってくるのですが、今日は雨なので、早めに引き上げていきます。

さっと食べて、すっといなくなったうらら。もう帰ったのかしらと思っていたら、お気に入りの木の上にいて、見下ろしていました。葉が茂っていて、雨が当たらないのかな?もっと濡れない場所に避難してね。

雨が激しくなってきましたので、カメラを守って写真はここでお仕舞にしました。
明け方近くには雨は上がりそうです。明日は暖かい一日になりそうですね。
晴れて暖かくなりますように!とお願いです!⇒
準備をしていると、何か見慣れぬ生き物が眼の端に飛び込んできました。いったいなんだろうと、確かめて写真を撮ろうと近づいていくと、慌てて逃げ出していきます。でも逃げ足は遅いです。

川に入る前に撮ったのですが、大きさがわかりませんよね。何だ、大きめのネズミかとお思いでしょうが、猫よりは大きくシッポも長く、4キロはあると思われました。結構な大きさです。

地上では体が重く、よたよた歩いていましたが、水の中では俊敏です。スイスイと泳いでいきます。

ウィキペディアによると、頭胴長40-60 cm、尾長30-45 cm、体重5-9 kgの大型の齧歯類である。水辺の生活に適応しており、泳ぎが得意で5分以上潜水することもある。体つきはドブネズミなどに似るが、耳が小さく、後ろ足の第1指から第4指までには水かきがある。

主食はマコモやホテイアオイなどの水生植物の葉や地下茎である。ベシタリアンなんですね。
猫が襲われることはなさそうですね。よかった。愛らしいとは思えなかったので、もう会わなくてもいいです。
ヌートリア見学を長々としていたので、結局雨の中でのご飯になってしまいました。テト、遅くなってごめんね、傘の中で沢山食べて、早く屋根の下に避難してね。

ソックスとサーブも傘の下でご飯です。足元が冷たくて気持ちがよくないよね。ささっと食べて帰って行きました。

はるるも傘の下でご飯です。風で傘が浮き上がっても気にせずに食べていました。今日はお腹がすいているようです。普段なら遊んで遊んでとよってくるのですが、今日は雨なので、早めに引き上げていきます。

さっと食べて、すっといなくなったうらら。もう帰ったのかしらと思っていたら、お気に入りの木の上にいて、見下ろしていました。葉が茂っていて、雨が当たらないのかな?もっと濡れない場所に避難してね。

雨が激しくなってきましたので、カメラを守って写真はここでお仕舞にしました。
明け方近くには雨は上がりそうです。明日は暖かい一日になりそうですね。
晴れて暖かくなりますように!とお願いです!⇒
