久々のシェルター猫通信
ママ猫と子猫でわちゃわちゃしていていて、久しぶりのシェルター猫報告です。
耳に腫瘍ができ耳切除をしたみみお。「どらえもん」のようなシルエットになりました
腫瘍は残念ながら悪性でしたので転移の可能性はありますが 今のところ元気でご飯も食べています。様子を見ていこうと思います。

仲良く一緒に暮らしているシロちゃんとハチ 人間が苦手で慣れるには長い時間がかかりそうです。年齢のせいか、以前と比べてシャーの勢いが減少したような気がします(気のせいかも)


ハチたちの兄妹のふわふわは攻撃性はないのですが触ることはできません いつも段ボールに隠れている子です。グリーンアイがとても美しい子です。


しろしろはケージの中ではスリスリしてくれます。シェルターの中では一番慣れていますが抱っこやナデナデなどは難しいです。

高齢男性から依頼を受けて保護した三毛ママと5匹の子猫達。うち2匹の子猫は里親様の元で幸せに暮らしています。ママと2匹の子猫は里親会に出てご縁を探し中です。

白黒の男の子は三毛ママの子です 最初はビビりの子でしたがかなり慣れてきました。

とうこも三毛ママの子です 前回の里親会ではご縁がありませんでした。これからもご縁探しを頑張るつもりです。

シェルター猫も高齢になり猫ご飯もシニア食や腎臓サポートなどの療法食に切り替えておりますが、なかなか食べてくれない子もいますので、大好きなコンボやチャオなどに混ぜて与えています。猫ご飯(他猫おやつ、猫砂、猫用品等)これ以上値上がりしませんようにと祈っています。
次回の里親会は4/29(土曜祝)です GWの最初に猫たちに会いに来てくださいね。午前の部に出場させていただきます。

シェルター猫報告でした!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒

耳に腫瘍ができ耳切除をしたみみお。「どらえもん」のようなシルエットになりました
腫瘍は残念ながら悪性でしたので転移の可能性はありますが 今のところ元気でご飯も食べています。様子を見ていこうと思います。

仲良く一緒に暮らしているシロちゃんとハチ 人間が苦手で慣れるには長い時間がかかりそうです。年齢のせいか、以前と比べてシャーの勢いが減少したような気がします(気のせいかも)


ハチたちの兄妹のふわふわは攻撃性はないのですが触ることはできません いつも段ボールに隠れている子です。グリーンアイがとても美しい子です。


しろしろはケージの中ではスリスリしてくれます。シェルターの中では一番慣れていますが抱っこやナデナデなどは難しいです。

高齢男性から依頼を受けて保護した三毛ママと5匹の子猫達。うち2匹の子猫は里親様の元で幸せに暮らしています。ママと2匹の子猫は里親会に出てご縁を探し中です。

白黒の男の子は三毛ママの子です 最初はビビりの子でしたがかなり慣れてきました。

とうこも三毛ママの子です 前回の里親会ではご縁がありませんでした。これからもご縁探しを頑張るつもりです。

シェルター猫も高齢になり猫ご飯もシニア食や腎臓サポートなどの療法食に切り替えておりますが、なかなか食べてくれない子もいますので、大好きなコンボやチャオなどに混ぜて与えています。猫ご飯(他猫おやつ、猫砂、猫用品等)これ以上値上がりしませんようにと祈っています。
次回の里親会は4/29(土曜祝)です GWの最初に猫たちに会いに来てくださいね。午前の部に出場させていただきます。

シェルター猫報告でした!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒

