明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします

さくらねこ名古屋の保護猫たちから年始のご挨拶をさせていただきます。15歳のリン 週1回の点滴と腎臓の療法食を食べています。もっと長生きしてくださいね。

ジャンは去年のクリスマスイブに4歳になりました。今年はどんな年になるのでしょうか。

年齢不詳のヒナは最近食欲が落ちて心配しています。去年は歯肉炎で牙から後ろを抜歯しました。

2022年1月にFIP治療寛解のマツ。無事一年経ちました。元気で暮らしています。性格は曲がったままですが(笑)

雨の日にずぶぬれで庭に現れた長毛のデミ 年齢不詳です この子も口内炎で牙より後ろを抜歯しました。今では食べられるようになり太ってきました。

里親様募集中の海老蔵もジャンたちにしっかりと教育を受けながら暮らしています。とてもいい子に成長中です。次の里親会1/22 獣医師会館に出場させていただきます

地域猫の2匹 時に遠征するようですが、冬場は庭でコロコロしている姿を見かけます。早く暖かくなればいいのにね。ほかに何匹かの地域猫が庭にご飯を食べに来ます。

今年はどんな年になるでしょうか?素敵な年になることを祈っております。
今年もよろしくお願いいたします!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒


さくらねこ名古屋の保護猫たちから年始のご挨拶をさせていただきます。15歳のリン 週1回の点滴と腎臓の療法食を食べています。もっと長生きしてくださいね。

ジャンは去年のクリスマスイブに4歳になりました。今年はどんな年になるのでしょうか。

年齢不詳のヒナは最近食欲が落ちて心配しています。去年は歯肉炎で牙から後ろを抜歯しました。

2022年1月にFIP治療寛解のマツ。無事一年経ちました。元気で暮らしています。性格は曲がったままですが(笑)

雨の日にずぶぬれで庭に現れた長毛のデミ 年齢不詳です この子も口内炎で牙より後ろを抜歯しました。今では食べられるようになり太ってきました。

里親様募集中の海老蔵もジャンたちにしっかりと教育を受けながら暮らしています。とてもいい子に成長中です。次の里親会1/22 獣医師会館に出場させていただきます

地域猫の2匹 時に遠征するようですが、冬場は庭でコロコロしている姿を見かけます。早く暖かくなればいいのにね。ほかに何匹かの地域猫が庭にご飯を食べに来ます。

今年はどんな年になるでしょうか?素敵な年になることを祈っております。
今年もよろしくお願いいたします!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒

