FC2ブログ



ポチッとお願いします!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
amazon欲しいものリスト いつでも里親募集中 ペットのおうち ネコジルシ猫の里親募集のページ ADOPTION PARKの里親募集のページ

シェルター猫たち4匹報告

川で生活していたホームレスのおじさんから預かりその後亡くなったためシェルターにやってきた大人猫たち・人なれもできないま12~13歳になってしまいましたのでずっとシェルターで生活しています

ハチと白ちゃんの下に敷いてある段ボール。ストレスかもしれませんが齧って破ってボロボロにする癖があり、ペットシーツや布が敷けないのでボロボロになったら交換するようにしています。

220925001.jpg

ハチが白ちゃんをかばうようにいつもこの位置です。白ちゃんも怒るのでさわって位置を変えさせることはできません。

221022008.jpg

どや顔なのか不信感なのか、慣れることができない子もいるので仕方ないです。高齢になってきたのでシニア食や腎臓食になってきました。

221022013.jpg

気が荒くて病院へ連れていけない「みみお」 このこは川の猫ではないのですが保護してから耳から血が出るようになり「アレルギーかも」と言われ治療していましたが治らず思い切って病院で検査していただいたところ「腫瘍なので耳を切りましょう」ということになりました。

221022001.jpg

両方の耳がほとんどなくなってしまうのでどんな外見になるのか?耳は聞こえるのか?異物が入らないような工夫は?再発の可能性は?術後のケアは?エリザベスカラーがもし外れたら?など疑問はありますがこのままでは悪化するばかりなので手術をお願いしました。

221021002_202210221931418ef.jpg

気が荒い子ですので、先日の通院も大変でした。手術に連れて行けるのか、その後の投薬や数院はできるのか頭の痛いところです。

221022012.jpg

川のおじさんの猫で長毛の「ふわふわ」 段ボールが好きでいつも入っています。

221022010_20221022193641150.jpg

ご飯の時やトイレ以外はほぼ段ボール。丸顔のかわいい子なのです。気性も荒くないのですが怖がりやさんです

221021022002_20221022193644e1a.jpg

人間が入っていくと毎回こんな感じです。家猫修行をさせればなじんでくれるかもしれませんが、今のところ手が足りずケージで暮らしてもらっています。

221022005_2022102219364464b.jpg

しろしろはケージに入っていれば攻撃性はなく人なれしているので、ケージから出して保護部屋で人なれ修行をすれば大人猫枠で行けるかもしれないと思うのですがどのくらい時間がかかるか読めず13歳なのでこのままがいいのか悩むところです

221022006.jpg

シェルター猫報告、ほかの子もおいおいさせていただきます。

みみお手術頑張ってきます!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ amazon欲しいものリスト

コメントの投稿

非公開コメント

サクラねこ名古屋
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNR、名古屋市動物愛護センターの譲渡ボランティア(動物取扱業登録済)などを行っています。

サクラねこ名古屋

アビ基金のご案内
 大病や手術が必要な猫に使わせていただく基金です。 保護活動を継続していくと、少し多めのお金を出せば助かる猫に出会います。 ただ、個人ボランティアには限界があり、どうしても躊躇してしまいます。 そのような猫に出会った時に使わせていたく為の基金です。 ご理解ご賛同いただける方は下記口座まで!よろしくお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
検索フォーム
リンク
QRコード
QR