保護グレーママ猫の名前は「めるる」
「お腹の大きい様な猫がいます。妊娠かも。どうしたらいいのでしょうか?」というお問い合わせと共に写真をいただきました

何処からかやって来たようですが、慣れていてさわれるとの事。こちらに連れて来ていただきました。

お腹を触ると頭蓋骨っぽい感触とお腹の中で子供が動く様子が感じられます。妊娠後期と思われます。

ノミダニを落とし動物病院でエイズ白血病ウィルス検査(共に陰性)やお腹の虫など一通り健康診断をしていただきます。 ワクチンや投薬は妊娠中は使えないので出産し子育てが終わってから打とうと思います。

病院から帰ってきました。出産前後を過ごすケージに入ってもらいます。軽々とした足取りで3段目まで垂直に登っていきました。まだ出産には時間がかかるかも。

無事出産してもらうように栄養満点ご飯でケアしてあげたいと思います。ママ猫のお名前は「めるるママ」です、年齢は若く1歳行ってないかもです。
お外に比べて退屈でしょうが、雨も敵もいない安全なところですから元気な子を産んでくださいね。
めるるは出産後リターンするか、里親様を探すべきかはまた時間をかけて考えようと思います。

次回の里親会は6/19(日)獣医師会館です 午前10時~12時まで参加させていただきます 子猫いっぱい出場予定です。

無事に生まれますように!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒


何処からかやって来たようですが、慣れていてさわれるとの事。こちらに連れて来ていただきました。

お腹を触ると頭蓋骨っぽい感触とお腹の中で子供が動く様子が感じられます。妊娠後期と思われます。

ノミダニを落とし動物病院でエイズ白血病ウィルス検査(共に陰性)やお腹の虫など一通り健康診断をしていただきます。 ワクチンや投薬は妊娠中は使えないので出産し子育てが終わってから打とうと思います。

病院から帰ってきました。出産前後を過ごすケージに入ってもらいます。軽々とした足取りで3段目まで垂直に登っていきました。まだ出産には時間がかかるかも。

無事出産してもらうように栄養満点ご飯でケアしてあげたいと思います。ママ猫のお名前は「めるるママ」です、年齢は若く1歳行ってないかもです。
お外に比べて退屈でしょうが、雨も敵もいない安全なところですから元気な子を産んでくださいね。
めるるは出産後リターンするか、里親様を探すべきかはまた時間をかけて考えようと思います。

次回の里親会は6/19(日)獣医師会館です 午前10時~12時まで参加させていただきます 子猫いっぱい出場予定です。

無事に生まれますように!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒

