FC2ブログ



ポチッとお願いします!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
amazon欲しいものリスト いつでも里親募集中 ペットのおうち ネコジルシ猫の里親募集のページ ADOPTION PARKの里親募集のページ

真夏の夜の大冒険!(銀二君の場合)

雨は午前中に上がり、昼過ぎには青空でした。風があるので少し楽ですね

エアコンの中でニャンズはお昼寝です。よくこんな体勢で寝れるもんだなと思いますが、身体が柔らかいんですね、猫って。

0826003.jpg

おじさん座りしているアロハ君。そっとつついてみたけど起きません。不思議な姿勢で熟睡です。ショコラが起きてしまい、迷惑そうにうららの横に行きました。

0826013.jpg

新入りジェット君は、遊ぶときは仲間に入っていきますが、お昼寝は離れていたいようです。睡眠時間は一人でゆっくり過ごさせてほしいのかな?

0826017.jpg

畳好きなうららの横で、ショコラが睡眠体勢をとりつつあります。大きさ違うものですねーー。うららは普通サイズの女の子ですよね。小太り猫じゃないわよね?

0826009.jpg

夕方、網戸に寄りかかり、風を感じていた銀二君。寄りかかっていた網戸が外れて、庭から外に出て行ってしまいました。雨が降りだし、里親様はたいそう心配されました。徹夜で所在確認をしながら、家の周りを探し回り、警察に届け、煮干やご飯を用意し、朝9時過ぎに「お腹が空きました」と帰ってきたところを確保。雨の中にいたため泥だらけでした。怪我を心配されてシャンプー後は通院です。



診察の結果、怪我や傷はないが、雨に濡れたためか、少々熱がある(39.5度)ので注射とお薬で様子見です。ちゃん、注射だって!

0826002.jpg

家に帰り着き、ちゃんは爆睡。この姿勢のまま、ちょっかいを出してもまったく眼を覚ましません。冒険も病院も緊張したんですね。クタクタにお疲れでしたが、人間も超お疲れです。

0826022.jpg

翌日から里親様は網戸のリフォームに取りかかられました。脱走防止をネットでいろいろ検索し、ホームセンターを数件回られ、ワイヤーネット(ワイヤーラティスやメッシュパネルなどと書いて売っています)と突っ張り棒、網戸のゴムを購入されました。

0826014.jpg

金網を結んで、突っ張り棒で固定して、網戸のゴムもワンサイズ太い新品に交換。これで寄りかかっても大丈夫です。この網を設置してから銀二君は網戸に手を出さなくなったそうです。つまんにゃいオーラが漂っていますが、貴方のためだからね。(脱走猫を探さなくていい人間の為でもあります)

0826015.jpg

秋にかけて大活躍アイテムの網戸。沢山の窓に網を設置するのは大変でしょうが、一つ一つ交換や設置をしていけば、ずっと持ちます。100円ショップで売っているネットを付け足したり、網が部屋のほうへ倒れてこない様、ツッパリ棒を途中に入れればリーズナブル価格で仕上がりますので、一度後ご検討くださいね。

0826031.jpg

外猫が、家猫を狙って網戸に体当たりしてきても、二重ならば、網戸を破られても内網で跳ね返せます。(当家で実例あり)

銀二君、お疲れ様!!!ぽちっとおねがいします!⇒  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは!

猫あるあるですね。

我が家ではまだ網戸のところに
逃走防止がしてないので
にゃんずを出す時は窓閉めしてます。

しのが網戸開けて逃走したことがあるので
防止しなきゃと思ってます。

無事に帰ってきてくれてほんとによかったですね!!
どれだけヒヤヒヤしたかと思うと
他人事とは思えませんでした。

おつかれさまでした。

Re: タイトルなし

本当に帰ってきてくれてよかったです。
猫はしまったドアには我慢できないので、軽い網戸はやすやすと
開けてしまいます。で、絶対閉めないので蚊が入り放題です

エアコンもいいけど、自然の風もいいですよね。

防犯かねて網を付けられるのもいいですよね。
「この家は防御しているな」って思わせるだけで
泥棒は入ってこなくなるそうですから。
サクラねこ名古屋
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNR、名古屋市動物愛護センターの譲渡ボランティア(動物取扱業登録済)などを行っています。

サクラねこ名古屋

アビ基金のご案内
 大病や手術が必要な猫に使わせていただく基金です。 保護活動を継続していくと、少し多めのお金を出せば助かる猫に出会います。 ただ、個人ボランティアには限界があり、どうしても躊躇してしまいます。 そのような猫に出会った時に使わせていたく為の基金です。 ご理解ご賛同いただける方は下記口座まで!よろしくお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
検索フォーム
リンク
QRコード
QR