子猫達ワクチンへ+里親様避妊去勢通信+猫御飯御礼
茶トラとサバ兄妹 今日は2回目のワクチンへ行ってきました。大暴れでした💦 洗濯ネットに入れて連れて行ったのですが、凄いジャンプ力の子猫達の押さえ係で写真はとれませんでした。

茶トラの男の子はだいぶ遊ぶようになってきました。大人猫達ともいい感じです

そしてついに抱っこ訓練を開始しました。すごーく嫌がって隙あらば逃げたい顔していますが、少しずつ訓練を勧めようと思います。次回の里親会(3/27)向けて頑張ります。

里親様の元にお届けさせていただきた夏~秋生まれの子猫達も成長し避妊去勢手術の時期になってきました。
体格の大きい「もっちゃん」は去勢手術を済ませたそうです。お疲れさまでした。丸顔で可愛い男の子に育てていただきありがとうおざいます。

「もっちゃん」の妹(と思われる)「もなかちゃん」は里親様がコロナの陽性になってしまい、手術予定日に病院へ連れていけず、手術がしばらく伸びそうとの事。幸い症状は軽いとのことですがお大事にされてください。

「テトちゃん」も今月手術予定です。引っ掻いていた首の傷もすっかり治りカラーも外れました。手術は怖いけれど頑張ってね。

「つむぎ君」(まろん)お腹が緩かったため少し去勢手術を伸ばしていましたが治りましたので手術にいかれるそうです。お腹痛いの治ってよかったです。頑張ってきてね

白猫のこはく君は目ヤニが出て目が赤くなり受診したところ花粉症と言われたそうです。猫の花粉症は白猫に多いとか。白猫さん気を付けてくださいね。目病院によると薬などは特に無く、こまめにティッシュなどで涙を拭いてあげてくださいとのことです。

まめこ様より猫御飯やミルク、猫砂などいただきました。ありがとうございます。間もなく来る子猫シーズンには全て必要不可欠のものです。沢山ありがとうございます。感謝いたします。大切に使わせていただきます。


まめこ様ありがとうございました!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒


茶トラの男の子はだいぶ遊ぶようになってきました。大人猫達ともいい感じです

そしてついに抱っこ訓練を開始しました。すごーく嫌がって隙あらば逃げたい顔していますが、少しずつ訓練を勧めようと思います。次回の里親会(3/27)向けて頑張ります。

里親様の元にお届けさせていただきた夏~秋生まれの子猫達も成長し避妊去勢手術の時期になってきました。
体格の大きい「もっちゃん」は去勢手術を済ませたそうです。お疲れさまでした。丸顔で可愛い男の子に育てていただきありがとうおざいます。

「もっちゃん」の妹(と思われる)「もなかちゃん」は里親様がコロナの陽性になってしまい、手術予定日に病院へ連れていけず、手術がしばらく伸びそうとの事。幸い症状は軽いとのことですがお大事にされてください。

「テトちゃん」も今月手術予定です。引っ掻いていた首の傷もすっかり治りカラーも外れました。手術は怖いけれど頑張ってね。

「つむぎ君」(まろん)お腹が緩かったため少し去勢手術を伸ばしていましたが治りましたので手術にいかれるそうです。お腹痛いの治ってよかったです。頑張ってきてね

白猫のこはく君は目ヤニが出て目が赤くなり受診したところ花粉症と言われたそうです。猫の花粉症は白猫に多いとか。白猫さん気を付けてくださいね。目病院によると薬などは特に無く、こまめにティッシュなどで涙を拭いてあげてくださいとのことです。

まめこ様より猫御飯やミルク、猫砂などいただきました。ありがとうございます。間もなく来る子猫シーズンには全て必要不可欠のものです。沢山ありがとうございます。感謝いたします。大切に使わせていただきます。


まめこ様ありがとうございました!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒

