茶トラ、サバ兄妹一緒に生活+FIP治療観察期間へ
明日はひな祭り 大きな雛飾りが名駅に行った時に飾ってあったのでパチリ!とても美しいですね

家ではこのくらいで勘弁してもらっています(笑)

先日こちらの保護部屋にやって来たサバの女の子 急なお引越しに戸惑い一日は何も食べれませんでした。

一人部屋で一晩を過ごし、兄妹の茶トラ君と一緒にしてみました。

茶トラ君、久しぶりに会えた妹(もしくは姉)を守るつもりなのでしょうか、シャーシャーに戻ってしまいました。

更に一晩たち、大分落ち着いてきた兄妹 茶トラ君のシャーは出ますが、噛まずに撫でさせてくれるようになりました。

サバの女の子も撫でられるのは大丈夫です。まだ逃げて隠れちゃいますが少しづつ保護部屋に慣れてください 3月の里親会にはデビューできますように。

年末のブログで「FIP(伝染性腹膜炎)治療中の猫さんです」と紹介させていただいた3匹の子、治療が終わり3か月の観察期間に入りました。今のところ全員とても元気ですごしています。このまま寛解に持っていってくれますように!



みんな元気で乗り切って下さいね。寛解の時にはまた報告させていただきます。
兄妹慣れてくださいね!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒


家ではこのくらいで勘弁してもらっています(笑)

先日こちらの保護部屋にやって来たサバの女の子 急なお引越しに戸惑い一日は何も食べれませんでした。

一人部屋で一晩を過ごし、兄妹の茶トラ君と一緒にしてみました。

茶トラ君、久しぶりに会えた妹(もしくは姉)を守るつもりなのでしょうか、シャーシャーに戻ってしまいました。

更に一晩たち、大分落ち着いてきた兄妹 茶トラ君のシャーは出ますが、噛まずに撫でさせてくれるようになりました。

サバの女の子も撫でられるのは大丈夫です。まだ逃げて隠れちゃいますが少しづつ保護部屋に慣れてください 3月の里親会にはデビューできますように。

年末のブログで「FIP(伝染性腹膜炎)治療中の猫さんです」と紹介させていただいた3匹の子、治療が終わり3か月の観察期間に入りました。今のところ全員とても元気ですごしています。このまま寛解に持っていってくれますように!



みんな元気で乗り切って下さいね。寛解の時にはまた報告させていただきます。
兄妹慣れてくださいね!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒

