風邪子猫保護+茶トラ成長中+パマチュ人なれOK
風邪ひき子猫保護。もう一匹風邪ひき猫がいるので明日保護します。夜はまだ寒いので風邪の子猫もまだまだいると思われます。

Nさんの元から5/2にやって来た、4匹産まれた子猫の最後の生き残りの茶トラの男の子。成長しています。

10日ほど前は220g 現在は373gです

まだ哺乳瓶からミルクを飲んでいますが もう少し体重が増えましたら離乳食にチャレンジしてもらう予定です。

最初は脱水と目ヤニと風邪をひいていましたが、脱水は点滴とミルクで、風邪は抗生剤の+インターキャット注射。目ヤニはインターキャット入りの眼薬で改善しました。このまま元気に大きくなってくださいね。

家猫修行のため、4月末より預かりさんにお願いしているパマチュ。パマチュはハンガリー語で肉球の意味だそうです。ハンガリーでは猫の名前にもよく使われているとか。

最初は警戒心でしたが 最近はすっかり慣れて一緒に遊んだりできるようになりました。

今では預かりさんのストーカーになってあちこちに付いてきているそうです。壁を引っ掻くしぐさを見せるそうですのでキャットタワーをお届けすることにしました。そこで思いっきり爪とぎしてくださいね。

風邪子猫元気になぁれ!!!!!!ぽちっとお願いにゃ⇒

Nさんの元から5/2にやって来た、4匹産まれた子猫の最後の生き残りの茶トラの男の子。成長しています。

10日ほど前は220g 現在は373gです

まだ哺乳瓶からミルクを飲んでいますが もう少し体重が増えましたら離乳食にチャレンジしてもらう予定です。

最初は脱水と目ヤニと風邪をひいていましたが、脱水は点滴とミルクで、風邪は抗生剤の+インターキャット注射。目ヤニはインターキャット入りの眼薬で改善しました。このまま元気に大きくなってくださいね。

家猫修行のため、4月末より預かりさんにお願いしているパマチュ。パマチュはハンガリー語で肉球の意味だそうです。ハンガリーでは猫の名前にもよく使われているとか。

最初は警戒心でしたが 最近はすっかり慣れて一緒に遊んだりできるようになりました。

今では預かりさんのストーカーになってあちこちに付いてきているそうです。壁を引っ掻くしぐさを見せるそうですのでキャットタワーをお届けすることにしました。そこで思いっきり爪とぎしてくださいね。

風邪子猫元気になぁれ!!!!!!ぽちっとお願いにゃ⇒

