FC2ブログ



ポチッとお願いします!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
amazon欲しいものリスト いつでも里親募集中 ペットのおうち ネコジルシ猫の里親募集のページ ADOPTION PARKの里親募集のページ

FIP治療 ラズちゃん闘病日記①

去年の夏に公園で保護され ブログを見てくださった里親様からお見合いのお申し込みをいただきトライアルが決まったシャム風女の子。

210203001.jpg

青い瞳からラピスラズリの「ラズちゃん」と名付けられ、無事正式譲渡になりました。

210203002.jpg

しばらくして里親様が保護された茶トラの「トパ君」も加わり、犬1匹 猫2匹で楽しい毎日を送っていました。

210316002.jpg

年末にラズちゃんの避妊手術の術前血液検査で伝染性腹膜炎(FIP)の可能性を指摘されました。

210316012.jpg

術前検査って必要ですね。腹水があることもエコーで確認できました。

210316014.jpg

呆然とする里親様よりさくらねこ名古屋にご連絡をいただき、FIPを克服するためにGS注射の治療をスタートしていただきました。

210316016.jpg

再検査の結果、FIP抗体検査は1600倍。2.5以下が望ましいSAAという炎症反応が68.9(!)ととっても高いです。

210316009.jpg

210316007.jpg

蛋白分画の検査では山が沢山あり、0.8以上が望ましいと言われるa/g比は0.4と半分。

210316008.jpg

毎日の注射量も決まり治療をがんばってくれることになりました。里親様は薬剤師さんなので医療行為に慣れて見えるので安心です。
初めての注射の日、症状もなく元気なラズちゃんは抵抗しまくり。30分かかっって注射ができました

210316010.jpg

保定袋に入れなければ無理ですね、という事で、開始早々に保定袋デビューすることになりました。抵抗しないワンちゃんで練習してコツをつかむ里親様です。

210316020.jpg

治療開始時点で元気なラズちゃんは食欲もあり注射に嫌がり健康にゃんこそのもの。しかし、里親様はウィルスを追い出すために毎日の注射を頑張られます。
症状もなく元気なうちに治療を開始したので、早めに治療が終わりそうですね。

210316018.jpg

ラズちゃん闘病日記②に続きます。

ラズちゃん頑張れ!!!ぽちっとお願いにゃ⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ amazon欲しいものリスト


コメントの投稿

非公開コメント

サクラねこ名古屋
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNR、名古屋市動物愛護センターの譲渡ボランティア(動物取扱業登録済)などを行っています。

サクラねこ名古屋

アビ基金のご案内
 大病や手術が必要な猫に使わせていただく基金です。 保護活動を継続していくと、少し多めのお金を出せば助かる猫に出会います。 ただ、個人ボランティアには限界があり、どうしても躊躇してしまいます。 そのような猫に出会った時に使わせていたく為の基金です。 ご理解ご賛同いただける方は下記口座まで!よろしくお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
検索フォーム
リンク
QRコード
QR