FIP治療 ミル君闘病日記③
FIP治療のために注射治療を継続していたミル君。注射の時間がわかるのか、警戒顔です。

すごーく嫌そうです

治療の効果が出て、かなり元気になり他の猫達とも遊ぶようになりました。注射が終わった後のダッシュ力はすごいスピードです。

大好きなお父様の背中に登って天下を取ったり、

大好きな長女様と大好きなクッションでまったりしています。

そして89日に及ぶ治療が終わり、最後の血液検査の日がきました。診断結果を待ちます。

最近では帰ると同時に、採血場所を抑えるための足のテープを噛みちぎってしまうほど元気になりました。


「本日で注射は終了します。あとは3か月の経過観察を」と診断されました。ついにGS注射の日々が終わりました。

お嬢様がお祝い膳のチュールケーキを作って下さいました。

数多くの注射針の前で(ミル君は見たくないかも~)記念撮影です。よく食べるので治療開始時体重 3.5kgから4.5キロまで増えました。

ミル君 兄妹のコムちゃん 妹分のウユちゃんと一緒に記念撮影。治療開始の時にはボサボサだった毛並みも艶が出てきました。

89日間、辛い治療をミル君は本当に頑張ってくれました。経過観察も順調に進んでいます。花々が咲く春には寛解のお知らせが届けられるでしょう。

以前は「FIPは治らない病気」でしたが、今では元気になっている子が増えています。
病院から「緩和ケアしかない」と言われ悩んでいる里親様、この治療法で治してあげてください。
ご連絡いただければ さくらねこ名古屋は出来る限りサポートさせていただきます。
ミル君間もなく卒業!!!ぽちっとお願いにゃ⇒


すごーく嫌そうです

治療の効果が出て、かなり元気になり他の猫達とも遊ぶようになりました。注射が終わった後のダッシュ力はすごいスピードです。

大好きなお父様の背中に登って天下を取ったり、

大好きな長女様と大好きなクッションでまったりしています。

そして89日に及ぶ治療が終わり、最後の血液検査の日がきました。診断結果を待ちます。

最近では帰ると同時に、採血場所を抑えるための足のテープを噛みちぎってしまうほど元気になりました。


「本日で注射は終了します。あとは3か月の経過観察を」と診断されました。ついにGS注射の日々が終わりました。

お嬢様がお祝い膳のチュールケーキを作って下さいました。

数多くの注射針の前で(ミル君は見たくないかも~)記念撮影です。よく食べるので治療開始時体重 3.5kgから4.5キロまで増えました。

ミル君 兄妹のコムちゃん 妹分のウユちゃんと一緒に記念撮影。治療開始の時にはボサボサだった毛並みも艶が出てきました。

89日間、辛い治療をミル君は本当に頑張ってくれました。経過観察も順調に進んでいます。花々が咲く春には寛解のお知らせが届けられるでしょう。

以前は「FIPは治らない病気」でしたが、今では元気になっている子が増えています。
病院から「緩和ケアしかない」と言われ悩んでいる里親様、この治療法で治してあげてください。
ご連絡いただければ さくらねこ名古屋は出来る限りサポートさせていただきます。
ミル君間もなく卒業!!!ぽちっとお願いにゃ⇒

