FIP治療 ラズちゃんの訪問
※わんにゃんドーム2021は2/20(土) 21(日)開催となりました。
去年の9月に正式譲渡させていただいたラズちゃんと里親様が保護されたトパ君が遊びに来てくれました。

ラズちゃんは現在FIP(猫伝染性腹膜炎)というコタ君と一緒の病気と戦っています。この治療には体重管理が重要ですが、体重計が壊れたとのことでベビースケールをお貸ししました。

ジャンは6キロの大台に乗っていますので ラズちゃんは半分以下ですね。

比べてみるとジャンは確かに倍はありますね。ラズちゃんは骨格が小柄な女の子ですのであまり大きくはならないと思います。

チュールをお皿に出して歓迎すると、少しづつリラックスしてきました。

ジャンもちゃっかりお相伴に預かります。

避妊手術の術前血液検査で偶然にFIPの疑いが判明したラズちゃん。健康状態良好でしたが疑いの時期から治療を開始しましたので常に元気です。治療終了も早いかもです。

毎日の注射は辛いでしょうが、頑張って完治してくださいね。治療応援します。

ラズちゃん頑張ってね!!ぽちっとお願いにゃ⇒

去年の9月に正式譲渡させていただいたラズちゃんと里親様が保護されたトパ君が遊びに来てくれました。

ラズちゃんは現在FIP(猫伝染性腹膜炎)というコタ君と一緒の病気と戦っています。この治療には体重管理が重要ですが、体重計が壊れたとのことでベビースケールをお貸ししました。

ジャンは6キロの大台に乗っていますので ラズちゃんは半分以下ですね。

比べてみるとジャンは確かに倍はありますね。ラズちゃんは骨格が小柄な女の子ですのであまり大きくはならないと思います。

チュールをお皿に出して歓迎すると、少しづつリラックスしてきました。

ジャンもちゃっかりお相伴に預かります。

避妊手術の術前血液検査で偶然にFIPの疑いが判明したラズちゃん。健康状態良好でしたが疑いの時期から治療を開始しましたので常に元気です。治療終了も早いかもです。

毎日の注射は辛いでしょうが、頑張って完治してくださいね。治療応援します。

ラズちゃん頑張ってね!!ぽちっとお願いにゃ⇒

