幸せにゃんこ通信③
今日もいただきましたお写真を紹介させていただきます。
最近仲間入りした「キキちゃんララちゃん」 昨年TNRした子達ですが近所で怖い思いをしたらしく怯えていたところを再度保護されました。現在家猫修行中です。頑張れキキララちゃん。

去年里親様のお引越しでお預かりした「こつぶちゃん」。尿路結石と言われ専用ご飯を食べていましたが、新築のお家にお引越しし、自動給水機も使っていただいたところ石は消え治りました。療法食とお水をたくさん飲んだおかげですね。

「こつぶちゃん」と同時期に里親様のお引越しでお預かりした「おはぎちゃん」。ジャンにしっかり教育され、甘噛みを覚えて帰りました。先輩猫「めるちゃん」愛用のぬいぐるみをお下がりしたら大のお気に入りになったそうでうs。

背中にクリスマスツリー模様の「しいなちゃん」。先輩猫「くぅちゃん」とも打ち解けてくれまいた。避妊手術も終わり春過ぎまで病院は行かなくて良いといいですね。

「しいなちゃん」と姉妹のように育った「さくらちゃん」 避妊手術も終わりクリスマスに抜糸がすみました。里親様のお家へ行ってからしばらくはお腹を壊していましたが落ち着いてきました。良かったです。

生後2日70gで保護された「小太郎君」2キロ と茶トラママから生まれた「小次郎君」2.6キロ どちらも人間大好きの男の子です。年末にはクシャミ風も治り風邪薬を卒業しました。小太郎君がもう少し育った1月下旬から2月上旬に去勢手術をしてくださるとの事。年明けワクチンの時にご相談お願いします。

雪の加工画面でお写真をいただいた小六ちゃんと七郎麻呂君兄妹。最近は炊飯器、電子レンジ、カーテンレール、そして里親様によじ登るのがマイブームの2匹です

茶トラママから生まれた「きなこちゃん」「あずきちゃん」姉妹 先住猫さんとの距離も少しづつ縮まってきました。1匹だけだと探して泣き叫ぶ子達でした。姉妹一緒に里親様になっていただきありがとうございます。

「レン君」と「愛ちゃん」兄妹、毎日が運動会です、子猫は起きているときはいつも動いているので、写真でじっとする時間を狙うのが大変ですよね。年末に避妊去勢手術を終えました。2ニャンともお疲れさまでした


「こう君」と「ふく君」 あわせて「こうふくコンビ」は今年の春で3歳を迎えます。来年からはにゃんドック受診をしてくださるそうです。兄弟でなくてもとても仲良しの2匹 元気で暮らしてくださいね。

明日ももう少しだけ、いただきましたお写真紹介させていただきます。
お写真ありがとうございます!!!ぽちっとお願いにゃ⇒

最近仲間入りした「キキちゃんララちゃん」 昨年TNRした子達ですが近所で怖い思いをしたらしく怯えていたところを再度保護されました。現在家猫修行中です。頑張れキキララちゃん。

去年里親様のお引越しでお預かりした「こつぶちゃん」。尿路結石と言われ専用ご飯を食べていましたが、新築のお家にお引越しし、自動給水機も使っていただいたところ石は消え治りました。療法食とお水をたくさん飲んだおかげですね。

「こつぶちゃん」と同時期に里親様のお引越しでお預かりした「おはぎちゃん」。ジャンにしっかり教育され、甘噛みを覚えて帰りました。先輩猫「めるちゃん」愛用のぬいぐるみをお下がりしたら大のお気に入りになったそうでうs。

背中にクリスマスツリー模様の「しいなちゃん」。先輩猫「くぅちゃん」とも打ち解けてくれまいた。避妊手術も終わり春過ぎまで病院は行かなくて良いといいですね。

「しいなちゃん」と姉妹のように育った「さくらちゃん」 避妊手術も終わりクリスマスに抜糸がすみました。里親様のお家へ行ってからしばらくはお腹を壊していましたが落ち着いてきました。良かったです。

生後2日70gで保護された「小太郎君」2キロ と茶トラママから生まれた「小次郎君」2.6キロ どちらも人間大好きの男の子です。年末にはクシャミ風も治り風邪薬を卒業しました。小太郎君がもう少し育った1月下旬から2月上旬に去勢手術をしてくださるとの事。年明けワクチンの時にご相談お願いします。

雪の加工画面でお写真をいただいた小六ちゃんと七郎麻呂君兄妹。最近は炊飯器、電子レンジ、カーテンレール、そして里親様によじ登るのがマイブームの2匹です

茶トラママから生まれた「きなこちゃん」「あずきちゃん」姉妹 先住猫さんとの距離も少しづつ縮まってきました。1匹だけだと探して泣き叫ぶ子達でした。姉妹一緒に里親様になっていただきありがとうございます。

「レン君」と「愛ちゃん」兄妹、毎日が運動会です、子猫は起きているときはいつも動いているので、写真でじっとする時間を狙うのが大変ですよね。年末に避妊去勢手術を終えました。2ニャンともお疲れさまでした


「こう君」と「ふく君」 あわせて「こうふくコンビ」は今年の春で3歳を迎えます。来年からはにゃんドック受診をしてくださるそうです。兄弟でなくてもとても仲良しの2匹 元気で暮らしてくださいね。

明日ももう少しだけ、いただきましたお写真紹介させていただきます。
お写真ありがとうございます!!!ぽちっとお願いにゃ⇒

