FC2ブログ



ポチッとお願いします!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
amazon欲しいものリスト いつでも里親募集中 ペットのおうち ネコジルシ猫の里親募集のページ ADOPTION PARKの里親募集のページ

咳き込みアロ回復へ+家猫庭猫日常

アロ レイの兄妹、茶白のアロが気管支炎のためグフグフ音がしていましたが、すっかり良くなりました。

200825019.jpg

抗生剤とインターキャットを1週間注射がんばりました。ずびずび音もなくなり奇麗に治りました。

200825002.jpg

いまではお相撲大会があっても元気にこなせるほどです。よく頑張りましたね、週末には里親様の元へお届けできそうです。

200825017.jpg

家猫も外猫も毎日の暑さに参っています。長毛の「ジャン」は見ているだけでも暑そう。本人も暑くて動きが怠慢です。でもチュールを見せると全開で走ってきます。

200825012.jpg

13歳の腎臓病持ちの「リン」は血液検査をしました。クレアチニンが悪くなっていましたが腎臓病のお薬の「ラプロス」を飲んでいるのでもう一つ追加検査をすることになりました。今度は新しい尿検査をするためにまた病院へ行ってきます。

2007825018.jpg

庭猫たちも暑い中元気にしています。
「ぽんこ」と「シロシロ」は一時別々に行動していましたが(喧嘩でもしたのかしら?)今はまた一緒に動くようになってきました。基本仲良しですね「。

200825009.jpg

「チャッピー」は夜になってあたりが暗くなるころに現れます。それまで木陰で休憩しているようです。夜行性の猫らしいですね。

200825010.jpg

「ひな」は家庭内野良の「雛」という家猫と名前がダブってしまうので「ひなた」に変えました。ひなた!と呼んでも返事するので、本人はわかっていないかも。

200825014.jpg

こちらが家庭内野良の「雛」。もう3年ほど経ちますが、いまだに触れませんし、目が合うと消えていきます。なかなか生粋の野良的行動ですね。根気強く飼い猫修行を続けようと思います。

200825016.jpg

アロ良かったね!!ぽちっとお願いにゃ⇒ にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ amazon欲しいものリスト

コメントの投稿

非公開コメント

サクラねこ名古屋
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNR、名古屋市動物愛護センターの譲渡ボランティア(動物取扱業登録済)などを行っています。

サクラねこ名古屋

アビ基金のご案内
 大病や手術が必要な猫に使わせていただく基金です。 保護活動を継続していくと、少し多めのお金を出せば助かる猫に出会います。 ただ、個人ボランティアには限界があり、どうしても躊躇してしまいます。 そのような猫に出会った時に使わせていたく為の基金です。 ご理解ご賛同いただける方は下記口座まで!よろしくお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
検索フォーム
リンク
QRコード
QR