ハニーの通院+週末の出来事
愛護センターからやってきたミルク猫達。サムの体重が830g、ハニーは100g軽く740gになりました。

追いかけごっこやお相撲大会がパワフルになってきています。

ほこりが入ったのか、爪が入ったのか、吐いた時に目が乾燥したのかハニーが目が傷ついている様ですので通院してきました。サムはお付き合いで連れて行きました。

ハニーの角膜に薄い傷があるようですので、しばらく点眼が必要とのことでした。さぁ、毎日数回目薬ですからね。早く治しましょうね。

保護猫のジャンが見つめる先には1か月ほど前に現れた白茶の男の子がいます。

1か月前は塀の向こう側、2週間前は庭木の下で目が合うなり逃げだしていましたが、徐々に近くに来るようになりました。

5日前からは庭のガラス戸の向こうに座ってご飯をねだるようになりました。手術済の耳カットがありますのでどこからか迷い込んできたオス猫のようです。

コロナウィルス感染症のためいろいろなイベントが開催中止になっています。
毎日の手洗いうがい消毒でこの時期を乗り切ります。倒れたら猫の世話も買い物に出ることもできないですしね。湿度が増えると増殖が減るそうですので梅雨までの辛抱でしょうか?

そうそう、庭に大雨の日、ずぶ濡れで現れて保護したデミは、最近添い寝をしてくれるようになりましたよ。三毛猫は女王気質の子が多いような気がしていましたが、こんなに甘えっこもいるのですね。

今週も頑張りましょう!!!ぽちっとお願いにゃ⇒


追いかけごっこやお相撲大会がパワフルになってきています。

ほこりが入ったのか、爪が入ったのか、吐いた時に目が乾燥したのかハニーが目が傷ついている様ですので通院してきました。サムはお付き合いで連れて行きました。

ハニーの角膜に薄い傷があるようですので、しばらく点眼が必要とのことでした。さぁ、毎日数回目薬ですからね。早く治しましょうね。

保護猫のジャンが見つめる先には1か月ほど前に現れた白茶の男の子がいます。

1か月前は塀の向こう側、2週間前は庭木の下で目が合うなり逃げだしていましたが、徐々に近くに来るようになりました。

5日前からは庭のガラス戸の向こうに座ってご飯をねだるようになりました。手術済の耳カットがありますのでどこからか迷い込んできたオス猫のようです。

コロナウィルス感染症のためいろいろなイベントが開催中止になっています。
毎日の手洗いうがい消毒でこの時期を乗り切ります。倒れたら猫の世話も買い物に出ることもできないですしね。湿度が増えると増殖が減るそうですので梅雨までの辛抱でしょうか?

そうそう、庭に大雨の日、ずぶ濡れで現れて保護したデミは、最近添い寝をしてくれるようになりましたよ。三毛猫は女王気質の子が多いような気がしていましたが、こんなに甘えっこもいるのですね。

今週も頑張りましょう!!!ぽちっとお願いにゃ⇒

