子猫のミッキー&ダッフィー成長記+首皮膚重傷ちくわ君抜糸。
79gと80gで保護されたダッフィーとミッキー。ミルクから離乳食に切り替えているのですが、お腹が緩いので診察していただきました。

お腹の中の虫下しのお薬は飲みましたが、念のため検便で調べていただきます。ウンチを採取されるのは嫌だよねー

目やにの治りが遅いダッフィーには目薬を処方していただきました。

お腹の虫も悪さをする菌も何もいないとのことで、一旦ミルクに戻しウンチが硬くなったら再離乳という事になりました。下痢止めを飲ませて様子を見ます。

通院お疲れ様。はやくいいウンチになってくれますように。

2匹とも体重は500gに近くなってきました。しっかりと食べられるようになれば増えていくと思います。

元気に成長した暁には、ダッフィーミッキー兄弟に素敵なご縁を探してあげたいと思います。いいご縁が有りますように!

首皮膚重傷猫のちくわ君。5/7に首周りの皮膚を削り、新しい皮膚を縫い合わせていただきました

手術後1週間ほどしてガーゼ交換の時に見たところ、縫ったところが赤くなってしまいました。診断を受けアレルギーの可能性があるとのことで糸を変え再度縫ってていただきました。

このたび無事抜糸ができました。もう2週間は服薬と塗り薬、ガーゼ保護を続けて様子見になりました。
2月にTNRのために捕まえて傷に気がつき保護したので3ヶ月という時間かかりましたが、何とか完治しそうです。

ちくわの怪我治療の為に、皆様からご寄付をいただき通院と手術費用に使わせていただきました。本当にありがとうございます。ご好意に心より感謝いたします。
ミッキーダッフィー&ちくわ、早く治ってね!!ぽちっとお願いにゃ⇒

お腹の中の虫下しのお薬は飲みましたが、念のため検便で調べていただきます。ウンチを採取されるのは嫌だよねー

目やにの治りが遅いダッフィーには目薬を処方していただきました。

お腹の虫も悪さをする菌も何もいないとのことで、一旦ミルクに戻しウンチが硬くなったら再離乳という事になりました。下痢止めを飲ませて様子を見ます。

通院お疲れ様。はやくいいウンチになってくれますように。

2匹とも体重は500gに近くなってきました。しっかりと食べられるようになれば増えていくと思います。

元気に成長した暁には、ダッフィーミッキー兄弟に素敵なご縁を探してあげたいと思います。いいご縁が有りますように!

首皮膚重傷猫のちくわ君。5/7に首周りの皮膚を削り、新しい皮膚を縫い合わせていただきました

手術後1週間ほどしてガーゼ交換の時に見たところ、縫ったところが赤くなってしまいました。診断を受けアレルギーの可能性があるとのことで糸を変え再度縫ってていただきました。

このたび無事抜糸ができました。もう2週間は服薬と塗り薬、ガーゼ保護を続けて様子見になりました。
2月にTNRのために捕まえて傷に気がつき保護したので3ヶ月という時間かかりましたが、何とか完治しそうです。

ちくわの怪我治療の為に、皆様からご寄付をいただき通院と手術費用に使わせていただきました。本当にありがとうございます。ご好意に心より感謝いたします。
ミッキーダッフィー&ちくわ、早く治ってね!!ぽちっとお願いにゃ⇒
