リターンできない重傷の子、アビ基金使わせていただきました。(傷写真有り)
TNRを進めている地区で確保された男の子。

最初は手術してリターン予定でしたが背中に大きなきな傷があり皮が無く、赤むけになっていました。

去勢手術をして、傷を綺麗にしていただき、治るまで治療のために保護する事にしました。

野生の生活が長かった子と思われます。とてもさわれる状態でなかったので、長期間効く抗生物質のコンベニアを打ってもらいました。

3週間様子見ましたが、えぐれたて腐った傷口は回復せず。少し触れる様になったので、痛んだ皮を取り除き、綺麗にして投薬とゲンタシン塗布開始。

塗布後傷跡を保湿したほうがいいとの病院指導でガーゼとくっつく包帯で保護しています。

えぐれた肉を回復させるために、塗り薬をグラニュゲル(皮膚再生薬)とステロイド剤に変更しました。投薬は変更なし。

塗布1週間。少しずつ皮膚が再生されています。

さらに一週間。薄皮が張って来ました。あと少しですがまだまだです。

本日の様子。傷跡が大分小さくなってきました。うんうん、治ってきています!よかった!

保護して2ヶ月以上が経ちました。顔つきも穏やかになってきました。
長期間の治療の為、費用がかなりかかってしまいましたので、皆様からご寄付をいただきました「アビ基金」を病院費用に使わせていただきました。本当にありがとうございます。個人ボランティアでは高額治療は躊躇してしまうことがありますので、とても助かっております。

「あの傷の子に使って下さい」と指名してご寄付を下さった「ごま君&しおちゃん」里親様、ありがとうございます!感謝しかありません。この子は傷が治るまでしっかりと保護して、地域猫としてずっとお世話をしていきます。

「ちくわ君」と仮名をつけました。リターンまではまだ半月以上かかると思います。傷の回復具合、また報告させていただきます。
ちくわ君回復中!!ぽちっとお願いにゃ⇒

最初は手術してリターン予定でしたが背中に大きなきな傷があり皮が無く、赤むけになっていました。

去勢手術をして、傷を綺麗にしていただき、治るまで治療のために保護する事にしました。

野生の生活が長かった子と思われます。とてもさわれる状態でなかったので、長期間効く抗生物質のコンベニアを打ってもらいました。

3週間様子見ましたが、えぐれたて腐った傷口は回復せず。少し触れる様になったので、痛んだ皮を取り除き、綺麗にして投薬とゲンタシン塗布開始。

塗布後傷跡を保湿したほうがいいとの病院指導でガーゼとくっつく包帯で保護しています。

えぐれた肉を回復させるために、塗り薬をグラニュゲル(皮膚再生薬)とステロイド剤に変更しました。投薬は変更なし。

塗布1週間。少しずつ皮膚が再生されています。

さらに一週間。薄皮が張って来ました。あと少しですがまだまだです。

本日の様子。傷跡が大分小さくなってきました。うんうん、治ってきています!よかった!

保護して2ヶ月以上が経ちました。顔つきも穏やかになってきました。
長期間の治療の為、費用がかなりかかってしまいましたので、皆様からご寄付をいただきました「アビ基金」を病院費用に使わせていただきました。本当にありがとうございます。個人ボランティアでは高額治療は躊躇してしまうことがありますので、とても助かっております。

「あの傷の子に使って下さい」と指名してご寄付を下さった「ごま君&しおちゃん」里親様、ありがとうございます!感謝しかありません。この子は傷が治るまでしっかりと保護して、地域猫としてずっとお世話をしていきます。

「ちくわ君」と仮名をつけました。リターンまではまだ半月以上かかると思います。傷の回復具合、また報告させていただきます。
ちくわ君回復中!!ぽちっとお願いにゃ⇒
