モカちゃん&ラテ君術前検査+ナギとヒナ近況
去年の11月、800gだったマカロンとタルトは2匹一緒に里親様の家族にしていただけました。

マカロンはモカちゃん タルトはラテ君になり、先住猫クロマティ君の弟分妹分としてすくすくと成長しました。

2.5~3キロになりましたので2匹同時に不妊手術のための検診にいく事になり、ご一緒させていただきました。

手術予約を早めの日に取り、事前の血液検査も済ませたところ、モカちゃんの肝機能がちょっぴり高めでした。特に治療や内服薬は出さず、手術前に再検査をすることになりました。ラテ君はすべて正常でした。

手術の日まで風邪を引かないよう、しっかりご飯を食べて体力をつけて、備えましょうね。大変だけど頑張って乗り越えて下さい。2匹一緒だから心強いですよね。

飼い猫のナギは最近部屋の中につけたハンモック(人間用)がお気に入り。ゆらゆら揺れながら気持ちよさそうです。

でも紐を齧るのはやめてね。

保護猫のヒナ、保護時(2018/6月)はシャーシャー猫でしたが、最近は一緒の部屋にいても無防備な姿で寝ていることもよく有ります。夏前には抱っこ訓練に入れるかな?

最初は「近寄らないでよ!」と人にも猫にも孤立していたヒナですがナギとくっついている事も多くなりました。本当は寂しがり屋さんだったのかも。もっと人間界に来て下さい。今年中に膝ゴロ猫を目指します。

通院お疲れ様!!!ぽちっとお願いにゃ⇒

マカロンはモカちゃん タルトはラテ君になり、先住猫クロマティ君の弟分妹分としてすくすくと成長しました。

2.5~3キロになりましたので2匹同時に不妊手術のための検診にいく事になり、ご一緒させていただきました。

手術予約を早めの日に取り、事前の血液検査も済ませたところ、モカちゃんの肝機能がちょっぴり高めでした。特に治療や内服薬は出さず、手術前に再検査をすることになりました。ラテ君はすべて正常でした。

手術の日まで風邪を引かないよう、しっかりご飯を食べて体力をつけて、備えましょうね。大変だけど頑張って乗り越えて下さい。2匹一緒だから心強いですよね。

飼い猫のナギは最近部屋の中につけたハンモック(人間用)がお気に入り。ゆらゆら揺れながら気持ちよさそうです。

でも紐を齧るのはやめてね。

保護猫のヒナ、保護時(2018/6月)はシャーシャー猫でしたが、最近は一緒の部屋にいても無防備な姿で寝ていることもよく有ります。夏前には抱っこ訓練に入れるかな?

最初は「近寄らないでよ!」と人にも猫にも孤立していたヒナですがナギとくっついている事も多くなりました。本当は寂しがり屋さんだったのかも。もっと人間界に来て下さい。今年中に膝ゴロ猫を目指します。

通院お疲れ様!!!ぽちっとお願いにゃ⇒
