お預かり子猫のお迎え+桃太郎君元気です
雨の降る日に植え込みの中で鳴いていた小さな子猫を保護したSさん。200gの小さな子で、ミルクを飲まないとのことでお預かりしました。美味しいママミルクを飲んでいましたらしく、最初はイヤイヤでしたが徐々に飲んでくれるようになり、体重が100g増えました

風邪の目やにも治り、鼻も通りミルク大好き猫になりました。もうお返ししても大丈夫!ということでお迎えに来ていただきました。

ミルクの分量、温度、あげ方などをお伝えします。ミルクゴクゴク猫ですし、まもなくペーストを食べだすと思います。ペットヒーターも準備していただきました。

新しいお名前はガブリエル君 略して「ガブ君」です。雨の中、大きな声で鳴いて助けを求め、Sさんが見つけてくれました。保護して下さりありがとうございました。これからは飼い猫ニャン生を送れるラッキーな子です。おめでとう!

Congratulation!
お貸ししてありましたケージを引き取りに桃太郎君のお宅にお邪魔しました。桃太郎君はすくすくと成長していました。

先住の優しいワンちゃんとも仲良くしているようです。

先住猫のロン君は素晴らしい保父さんで、しっぽで遊んでくれます。ケリケリされても面倒を見てくれれるんですよ。

フレンドリーなワンニャン達は、シーソーギャラリー&カフェに時々姿を現してくれます。カフェの営業は展示期間中のみですので予め確認下さるようお願いします。近々では9/15~11/3の下記曜日がOPENしています。
open [水・木] 12:00 - 17:00 /[金・土] 12:00 - 19:00 close [日・月・火]

ころ助君の里親様より「アビ君の治療費に使って下さい」とご寄付をいただきました ありがとうございます!気にかけていただき感謝です。

さよちゃんの最初の保護依頼いただいたMさんより、「アビ君応援しています」とご寄付をいただきました 皆様のご寄付、本当にありがとうございます。
アビが生きていく為に、これからまだ数回の手術や、それに伴うケアが必要となると思われますので、「アビ基金」を郵便局で作らせていただこうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
次の里親会はメーテレ秋祭り2018にて、愛護センターさんのテントをお借りして、譲渡ボランティアが2時間ずつ参加します。さくらねこは9/30(日曜)16:00~18:00 での参加です しかし台風かも??
場所は久屋公園の 光の広場 です。

おめでとう、がぶ君!!! ぽちっとお願いにゃ!!⇒

風邪の目やにも治り、鼻も通りミルク大好き猫になりました。もうお返ししても大丈夫!ということでお迎えに来ていただきました。

ミルクの分量、温度、あげ方などをお伝えします。ミルクゴクゴク猫ですし、まもなくペーストを食べだすと思います。ペットヒーターも準備していただきました。

新しいお名前はガブリエル君 略して「ガブ君」です。雨の中、大きな声で鳴いて助けを求め、Sさんが見つけてくれました。保護して下さりありがとうございました。これからは飼い猫ニャン生を送れるラッキーな子です。おめでとう!

Congratulation!
お貸ししてありましたケージを引き取りに桃太郎君のお宅にお邪魔しました。桃太郎君はすくすくと成長していました。

先住の優しいワンちゃんとも仲良くしているようです。

先住猫のロン君は素晴らしい保父さんで、しっぽで遊んでくれます。ケリケリされても面倒を見てくれれるんですよ。

フレンドリーなワンニャン達は、シーソーギャラリー&カフェに時々姿を現してくれます。カフェの営業は展示期間中のみですので予め確認下さるようお願いします。近々では9/15~11/3の下記曜日がOPENしています。
open [水・木] 12:00 - 17:00 /[金・土] 12:00 - 19:00 close [日・月・火]

ころ助君の里親様より「アビ君の治療費に使って下さい」とご寄付をいただきました ありがとうございます!気にかけていただき感謝です。

さよちゃんの最初の保護依頼いただいたMさんより、「アビ君応援しています」とご寄付をいただきました 皆様のご寄付、本当にありがとうございます。
アビが生きていく為に、これからまだ数回の手術や、それに伴うケアが必要となると思われますので、「アビ基金」を郵便局で作らせていただこうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
次の里親会はメーテレ秋祭り2018にて、愛護センターさんのテントをお借りして、譲渡ボランティアが2時間ずつ参加します。さくらねこは9/30(日曜)16:00~18:00 での参加です しかし台風かも??
場所は久屋公園の 光の広場 です。

おめでとう、がぶ君!!! ぽちっとお願いにゃ!!⇒
