動物フェス猫バス里親会報告
暑い3連休の真ん中の日、動物フェスティバル2018 猫バス里親会に出させていただきました。

いつもは神戸にいる猫バスが名古屋に初めてきたので、10時前からテレビ取材が3社も入りました。(NHK メーテレ 中京)

バスは土足厳禁なので 入り口で靴を脱ぎます。そして手と足の裏に消毒スプレーをシュッ。

猫バスは2重ドアなので脱走の危険性もなく抱っこOKでした。

窓辺を歩いてアピールする事もできます。

外から見ると、こんな感じです。

まぁ可愛いと大人気の子猫達でした。

11時前にレビ局クルーの方はお昼前のニュースに乗せるために帰られました。やっと落ち着きましたね。

しかし、11時半には後続の団体のための清掃と搬入でクローズしなければならないとの事。あわただしくて申し訳ございません。

最初のテレビ取材と、お客様15分で入れ替え制の為、ゆっくりとお話が出来ませんでしたが、テレビに「猫の譲渡会 さくらねこ」のピンクの旗が結構写っていたようです こんな幟も作っていただけました。さくらねこのマスコットマークはロキ君ソー君の里親様にデザインしていただきました

1家族様よりお申し込みをいただきましたが、かなり遠方でしたので、今回はご遠慮させていただきました。もし次回猫バスに呼んでいただく機会がありましたら、時間配分を考えなきゃなと思いました。

他には表彰式(さくらねこも感謝状をいただきました)や動物ふれあい動物園、アニマルペイントやペットフードが紹介してあり、大勢の方がお越しでした。

会場にさくらちゃん まめ君 ハットリ君里親様がお越しになり、「アビちゃんに」とご寄付をいただきました。ありがとうございます!明日写真と共に紹介させていただきます。
暑い中ありがとうございました!!! ぽちっとお願いにゃ!!⇒

いつもは神戸にいる猫バスが名古屋に初めてきたので、10時前からテレビ取材が3社も入りました。(NHK メーテレ 中京)

バスは土足厳禁なので 入り口で靴を脱ぎます。そして手と足の裏に消毒スプレーをシュッ。

猫バスは2重ドアなので脱走の危険性もなく抱っこOKでした。

窓辺を歩いてアピールする事もできます。

外から見ると、こんな感じです。

まぁ可愛いと大人気の子猫達でした。

11時前にレビ局クルーの方はお昼前のニュースに乗せるために帰られました。やっと落ち着きましたね。

しかし、11時半には後続の団体のための清掃と搬入でクローズしなければならないとの事。あわただしくて申し訳ございません。

最初のテレビ取材と、お客様15分で入れ替え制の為、ゆっくりとお話が出来ませんでしたが、テレビに「猫の譲渡会 さくらねこ」のピンクの旗が結構写っていたようです こんな幟も作っていただけました。さくらねこのマスコットマークはロキ君ソー君の里親様にデザインしていただきました

1家族様よりお申し込みをいただきましたが、かなり遠方でしたので、今回はご遠慮させていただきました。もし次回猫バスに呼んでいただく機会がありましたら、時間配分を考えなきゃなと思いました。

他には表彰式(さくらねこも感謝状をいただきました)や動物ふれあい動物園、アニマルペイントやペットフードが紹介してあり、大勢の方がお越しでした。

会場にさくらちゃん まめ君 ハットリ君里親様がお越しになり、「アビちゃんに」とご寄付をいただきました。ありがとうございます!明日写真と共に紹介させていただきます。
暑い中ありがとうございました!!! ぽちっとお願いにゃ!!⇒
