酸素室猫のアビ、リハビリへ。
重度の肺炎で酸素室で暮らしていたアビ。ルームエアで生活でき、食欲も出てきました。これからは体の麻痺を治すべく、リハビリをしてもらう事にしました。

低酸素症の影響が考えられますが、まだチビ猫なのでリハビリ次第では回復の見込みがあるかも知れません。猫ボラのMさんがお母様のマッサージとリハビリをされているので、全面的に協力をおねがいしました。

前手首が内側にくにゃりと曲がるのはナックリングといって麻痺の子に出る症状のようで、治るのに時間がかかるそうです。

両方の手をマッサージしストレッチ。暖めながら行います。

お姉さん座りになってしまう後足は腿の付け根からつま先にかけてマッサージ。目標は一人で歩いてトイレに行けることです。

左右10回ずつ曲げ伸ばし。関節の動きが痛いようで、時々抗議の声が上がります。

終わった後、体の血の巡りがよくなったのか、沢山おしっこをしてしました。そして瞬膜が小さくなっていました。続ければ効果が出てくるはず。すごいねアビ、頑張ろう!歩けるようになりましょうね。

アビのためにペーストご飯をお願いした所、皆様からご寄付をいただきました。こんなに沢山!感謝いたします。
のびのびと一人っ子を満喫しているスージーちゃんの里親様より、ad缶をいただきました。ありがとうございます!

茶トラの悟空君の保護連絡を下さったW様よりロイヤルカナントレイと「飼い猫のフード切り替えで使わなくなったので、必要な子に使って下さい」と消化器サポートをいただきました ありがとうございます。

そして、悟空君の里親様よりロイヤルカナントレイとワイドのペットシーツをいただきました。歩行がまだ追いつかない子が動き回るとシーツは必需品です ありがとうございました。

トライアルの時にお渡ししてあったロイヤルカナンを「使わなかったから」とお返しいただいた里親様。ありがとうございました。彼はパクパク食べて大きくなってきています。時間かかるでしょうがリハビリ頑張って歩けるようにきっとなります。
アビ リハビリ頑張って!!! ぽちっとお願いにゃ!!⇒

低酸素症の影響が考えられますが、まだチビ猫なのでリハビリ次第では回復の見込みがあるかも知れません。猫ボラのMさんがお母様のマッサージとリハビリをされているので、全面的に協力をおねがいしました。

前手首が内側にくにゃりと曲がるのはナックリングといって麻痺の子に出る症状のようで、治るのに時間がかかるそうです。

両方の手をマッサージしストレッチ。暖めながら行います。

お姉さん座りになってしまう後足は腿の付け根からつま先にかけてマッサージ。目標は一人で歩いてトイレに行けることです。

左右10回ずつ曲げ伸ばし。関節の動きが痛いようで、時々抗議の声が上がります。

終わった後、体の血の巡りがよくなったのか、沢山おしっこをしてしました。そして瞬膜が小さくなっていました。続ければ効果が出てくるはず。すごいねアビ、頑張ろう!歩けるようになりましょうね。

アビのためにペーストご飯をお願いした所、皆様からご寄付をいただきました。こんなに沢山!感謝いたします。
のびのびと一人っ子を満喫しているスージーちゃんの里親様より、ad缶をいただきました。ありがとうございます!

茶トラの悟空君の保護連絡を下さったW様よりロイヤルカナントレイと「飼い猫のフード切り替えで使わなくなったので、必要な子に使って下さい」と消化器サポートをいただきました ありがとうございます。

そして、悟空君の里親様よりロイヤルカナントレイとワイドのペットシーツをいただきました。歩行がまだ追いつかない子が動き回るとシーツは必需品です ありがとうございました。

トライアルの時にお渡ししてあったロイヤルカナンを「使わなかったから」とお返しいただいた里親様。ありがとうございました。彼はパクパク食べて大きくなってきています。時間かかるでしょうがリハビリ頑張って歩けるようにきっとなります。
アビ リハビリ頑張って!!! ぽちっとお願いにゃ!!⇒
