酸素室猫、一般部屋に
7/12にお預かりした眼も開いていない小さな子猫。まったく動かず肺炎をおこしていました。息が苦しそうで肩には傷。医師には「とても厳しい」、一緒にいた猫ボラ仲間も「無理だと思う。」といわれ、私も正直「今晩かな・・」と思っていました。

酸素室に入れ点滴と胃カテーテルで持ち直し、自らミルクを飲みだしました。酸素濃度を少しずつ下げて今日からルームエアで暮らすことになりました。

抗生剤が効いて呼吸も落ち着き排尿困難も治り、体重も増えてきました。

今日から哺乳瓶デビューです。1回8~10ml飲めるようになりました。

肺炎の影響なのか、開きかけなのか、片方の目に瞬膜がでています。

12日前に亡くなってもおかしくなかった状態の男の子でしたが、よく回復してくれました。奇跡っぽい名前を付けてあげたいなぁと思っています。このままスクスク育ってくれますように!

愛護センターからやってきた子猫のワクチンを打ちにいってきました。

男の子は「あれ、なんかした?」という感じで実に静かでした。彼は今度の里親会に参加予定です

シロキジの女の子は「やめてー」って叫んでいましたが無事接種できました。お疲れ様でした。帰ったらチュールでご機嫌なおしてね。

週末に台風?雨?暑いのも嫌だけど台風はちょっと、、、

酸素室猫、頑張りました!!! ぽちっとお願いにゃ!!⇒

酸素室に入れ点滴と胃カテーテルで持ち直し、自らミルクを飲みだしました。酸素濃度を少しずつ下げて今日からルームエアで暮らすことになりました。

抗生剤が効いて呼吸も落ち着き排尿困難も治り、体重も増えてきました。

今日から哺乳瓶デビューです。1回8~10ml飲めるようになりました。

肺炎の影響なのか、開きかけなのか、片方の目に瞬膜がでています。

12日前に亡くなってもおかしくなかった状態の男の子でしたが、よく回復してくれました。奇跡っぽい名前を付けてあげたいなぁと思っています。このままスクスク育ってくれますように!

愛護センターからやってきた子猫のワクチンを打ちにいってきました。

男の子は「あれ、なんかした?」という感じで実に静かでした。彼は今度の里親会に参加予定です

シロキジの女の子は「やめてー」って叫んでいましたが無事接種できました。お疲れ様でした。帰ったらチュールでご機嫌なおしてね。

週末に台風?雨?暑いのも嫌だけど台風はちょっと、、、

酸素室猫、頑張りました!!! ぽちっとお願いにゃ!!⇒
