FC2ブログ



ポチッとお願いします!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
amazon欲しいものリスト いつでも里親募集中 ペットのおうち ネコジルシ猫の里親募集のページ ADOPTION PARKの里親募集のページ

79g&80g子猫 100g越えました

4/25の夜 「庭にベビー猫がいて、ママ猫がいない」と駆けつけ見つけた生後数時間の2匹の子猫。もう2匹の子猫がいましたが すでに亡くなっていました。

190430019.jpg

最初80gと79gだった2匹の子猫も100gを超えてきました。

190430015.jpg

190430030.jpg

ママ猫は3日目から姿を見せだしました。ご飯をあげて捕獲をとも考えましたが、ひょっとして子猫を他の場所で育てている可能性もあるので、数週間待つか子猫を連れて現れたら確保に動く事にしました。ママ猫には依頼主にお願いしてご飯をあげてもらってます。

190430017.jpg

190430016.jpg

ミルクも自分でピルガンに吸い付くようになり1度に6ml飲めるようになりました。

190430019_201904301320578d3.jpg

胡桃よりちいさな顔も少し大きくなり、丸くなってきたようです。

190430011.jpg

190430010.jpg

ミルクイヤイヤの小さな子でしたので育つかしらと心配していましたが、声も体も大きくなり元気に動くようになりました。

190430012.jpg

いまのところ、2匹の子猫は順調に成長しています。また報告させていただきます。

190430200.jpg

平成最後の今日の一枚は、最近庭に来るようになった長毛の三毛猫。耳カット有り。毛が長いと雨の日は大変ですよね。慣れれば暖かいお家にもご縁が繋げるのですが、4mが限界です。

190430050.jpg

元気に成長中!!!ぽちっとお願いにゃ⇒ にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

キジママも育児放棄?

順調に育っているキジママの子猫たち。お部屋のお掃除と体重測定の時間ですよ~。

190429004.jpg

皆をバスケットに移し、部屋掃除、ママのご飯 トイレ掃除をします。最近ママは2段ケージの上にいる時間が多くなってきました。子離れの時期が近くなってきたのかも。

190419008_20190429120548ad2.jpg

さて、測ろう。4/19は179g→10日後325g いい感じですね。あれ?あれ?1匹目がおかしい!

190429032.jpg

黒っぽい子もう1匹の子も片目が塞がっています。猫風邪を引いてしまったようです。

190429005.jpg

この子達は大丈夫のようです。2匹が風邪引き 3匹は大丈夫でした。

190429003.jpg

ずっと子猫にくっ付いていたママ猫が離れるようになり、子猫だけでは暖が取れなくなってしまったようです。ペットヒーターを増設し目薬で治療を開始します。

190429031.jpg

体重も増えたのでママが子離れをしたくなったのかも知れません。歯もちょっぴり生え始めましたので早めに離乳食に切り替えようかなと思います。

190429030.jpg

ママから子猫を30分くらい取り上げて治療をしていましたが、もう怒らなくなりました。信頼してくれたのか、自由になりたくなったのか。どっちでしょうね?

190429037.jpg

この子達も瑞穂区の保護部屋で暮らしています。子猫に一度会ってみたいと思われる方、お見合い絶賛受付中です。是非メールをいただければと思います。すぐご返信させていただきます。

キジ子猫治ってね!!!ぽちっとお願いにゃ⇒ にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

壁裏に落ちた子猫の診察

壁と壁の間に落ちた子猫がきてから2日後、健康診断に行ってきました。本当はもっと早く行きたかったのですが保護と用事が入り時間がたってしまいました。

190428010.jpg

全員健康状態良好の子猫との事。エイズ白血病検査も陰性でした。

190428008.jpg

初日に来たときと体重はそれほど増加してないのですが、自分で食べるようになって来ましたので徐々に増えていくことでしょう

190428006.jpg

虫下しのお薬も飲ませていただきました。ワクチンはもっと大きくなってからですので今日はこれで終わりです。

190428005.jpg

よく遊び、だっこ好きな可愛い子猫達は名古屋市瑞穂区の保護部屋で暮らしています。会ってみたいなーと思われた方、お見合い絶賛受付中です。メールにてご連絡お待ちしています。

190428019.jpg

診察に行ったとき「ダリちゃん」に偶然お会いしました。今日は避妊手術の日だそうで、朝ご飯抜きでも元気いっぱいでした。

190427008_20190427191349ee2.jpg

一緒に暮らしているレオン君は、何時もイタズラしてくるダリちゃんがいなくて今日明日とのびのび?本当はちょっぴり寂しいと思っているんじゃないかなしら?

190427010_20190427191018d3b.jpg

里親様のご旅行に合わせてお泊りに来てもらっているお穣ちゃんとどん兵衛君。茶トラの「ボブ」とも仲良くできそうです。映画「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」から名前をもらいました。瑞穂区の保護部屋で暮らしているボブも幸せになりたーい!

190428009.jpg

皆頑張ってます!!!ぽちっとお願いにゃ⇒ にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

5匹+3匹+2匹の子猫 成長報告

「あの子猫はどうなったんです?」「壁から救出された子は元気ですか?」とのお問い合わせをいただきました。最近保護が続きドタバタで報告が上がってませんでした。10匹の様子 紹介させていただきます。全員里親様募集中です。

愛護センターからやって来た5匹の子猫達。茶色形が見分けが付かないので首輪を付けてみました。

190427007.jpg

4/21にやってきたときは106g~でしたが、ドンドンミルクを飲んで大きくなってきました。

190427005.jpg

こうして首輪をつけないと、どの子にミルクをあげたのか分からなくなってしまいます。

190427012_2019042718394935e.jpg

ミルク時間の前のお約束、お尻付近に刺激を与えて排便排尿を促し、すっきりしたお腹でお食事です 体重は順調に増えていますので安心な兄妹です。まもなく目が開くと思います。

190427006.jpg

壁を壊して保護した兄妹3匹。お尻ポンポンしないとトイレをしない猫でしたが、昨日から自分でできるようになりました。ミルクしか飲まなかったのもロイカナのパウチを食べだしました。あぁ、よかった!体重も増え健康な子猫に成長中です。

190427001.jpg

ママ猫の育児放棄で昨日保護した79gと80g子猫。まだ体重は増えてきていませんが、ミルクに自分から吸い付くようになって来ました。

190427015.jpg

胡桃よりちいさな頭ですが、きっと成長してくれると思います。1回のミルク量も徐々に増えています。頑張って飲んでくださいね、オチビさんたち。

190427016.jpg

アビ基金のご寄付を下さった里親様にお礼を申し上げます。ミイちゃん里親様、いつもありがとうございます。基金への振込み名が「ミイちゃん/○○町」でいただきました。粋ですね!

190426051.jpg

ほっぺに白猫がついているオーリ君里親様からもご寄付をいただきました。ありがとうございます。いつもインスタ見てますよ~ また「どうも、オーリです」からはじまるフレーズで楽しませて下さいね!

190427009.jpg

皆頑張ってます!!!ぽちっとお願いにゃ⇒ にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

79gと80g子猫 保護しました

「家の庭に産まれて間もないベビー猫がいて、ママ猫がいない、どうしよう!」との相談があり、駆けつけたところ、4匹の子猫を発見。残念ながら2匹は亡くなっていました。生き残った2匹をお預かりしました。

190426018.jpg

へその緒付きの生後数時間の子猫と思われます。弱弱しいですが泣き声もしますのできっと大丈夫。

190426004.jpg

さくらねこに来たミルク猫の中で、ベスト5に入る小ささです。

190426003.jpg

うーん、本当に小さい。大丈夫だろうかとドキドキ。

190426006.jpg

身長は10センチくらい?

190426008.jpg

お腹は空いていると思いますが、ミルクイヤイヤ猫です。シリンジにつけたピルガンで、一滴ずつ流し込み、3ml飲ませます。

190426002.jpg

ママ猫はグレーの女の子との事。確保を目指してご飯をあげてくださるようお願いしましたが、未だに姿を見せないようです。捕まったらママと子猫一緒の生活をしてもらおうと思っています。

190426020.jpg

ミルクを飲んで泣きやみました。次のミルクは3時間後だから、それまでスヤスヤタイムです。

190426001.jpg

どうか無事に育ってくれますように。できればママが早めに捕まりますように。

190426010.jpg

さくらねこの「アビ基金」に、ご寄付をいただきましたのでご報告させていただきます。とても助かります 乳がん手術の猫や怪我の猫、子猫の医療と治療費に使わせていただきます。

猫たちにとご寄付を下さるT様、O様、K様、I様、H様、M様、N様,S様、本当にありがとうございます。皆様のお陰でさくらねこは何とか活動を続けております。心からの感謝を捧げさせていただきます!

さよちゃんの里親様からもご寄付をいただきました ありがとうございます。YKKサッシのCMみたいですね~

190426022.jpg

また明日も紹介させていただきます。

チビ猫頑張って!!!!ぽちっとお願いにゃ⇒ にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
サクラねこ名古屋
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNR、名古屋市動物愛護センターの譲渡ボランティア(動物取扱業登録済)などを行っています。

サクラねこ名古屋

アビ基金のご案内
 大病や手術が必要な猫に使わせていただく基金です。 保護活動を継続していくと、少し多めのお金を出せば助かる猫に出会います。 ただ、個人ボランティアには限界があり、どうしても躊躇してしまいます。 そのような猫に出会った時に使わせていたく為の基金です。 ご理解ご賛同いただける方は下記口座まで!よろしくお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
検索フォーム
リンク
QRコード
QR