FC2ブログ



ポチッとお願いします!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
amazon欲しいものリスト いつでも里親募集中 ペットのおうち ネコジルシ猫の里親募集のページ ADOPTION PARKの里親募集のページ

5/31(日)里親会報告

今日は、名古屋市港区の中部盲導犬協会で行われた、みなと猫の会里親会に参加させていただきました。盲導犬協会ではワンちゃんストラップとふくろうストラップが販売されていました。まるまるツヤツヤしていますね。



今日は16組32名様!もお越しいただいたそうです。足を運んでくださってありがとうございました。今回が13回だそうで、継続は力なんですねー。3つの会の合同参加でトライアル猫は合計4匹。素晴らしいです。

0531002.jpg

今日が里親会初参加のしぃちゃん。緊張していたので大好きなブラッシングで緩和します。さぁ、ふわふわの美人さんになりました、頑張ろうね。

0531008.jpg

里親会は数回目の美人猫シルバ。抱っこもナデナデもできるようになりました。少し耳がイカ耳ですが、前ほどのイヤイヤモードはおさまったようです。

0531003.jpg

ナナママは黙って静かにしていました。鳴かない猫ですが、本当に静かです。もっとアピールしなきゃ、ナナちゃん。次回は頑張りましょうね。

0531016.jpg

タロは結構人気が有りました。ユニークな髪型は目立ちますよね。前ほどにゃーにゃーと、なかなくなりました。大分人間界に慣れてきましたね。

0531001.jpg

クッキーはワクチンがまだでしたので、大きなラップでケージごとくるんで(空気穴は十分確保してあります)、隅っこのほうで隔離参加させていただきました。メールをいただいた方数人にお見せしましたが、まだ4時間おきのお世話が必要とお伝えすると、時間的に無理でしたので、他のネコさんを紹介させていただきました。

0531010.jpg

初参加でしいちゃんはトライアルが決定しました。なんて、運のいい子でしょう!とてもいい子で、抱っこ大好き猫でしたので、お眼にかなったようです。週末までに猫のご飯、トイレなど揃えていただけるとのことで、後日トライアルにお邪魔させていただきます。楽しみにしていてくださいね。

0531004.jpg

クッキーは帰ってきて、一気に走り回り、他の子猫と遊んで、ご飯を食べてバタンキューです。お疲れ様でした。次回は900g越えているからワクチン打って抱っこしてもらえますね。チョコさくらも一緒に行けるかな。

053111.jpg

去年11月に里親様に家族にしていただいたルルちゃん、ララちゃんの里親様が遊びに来てくださいました。成長したルルララちゃんの写真を見せていただき、とても嬉しかったです。綺麗なスレンダー若ネコさんになって、毎日楽しく2人でじゃれあって過ごしているんですね。お二人に出会えてルルララちゃんは幸せです。お時間あるときに写真を数枚メールでお送りくださいませ。是非紹介させていただきたく思います。
猫ちゃんたちにどうぞ、と差し入れもいただきありがとうございました。保護猫さんや外猫さんに食べさせてあげたいと思います。大喜びでしょう!

0531020.jpg

*5/28のブログにクッキー体重を930gと書いて有りましたよ?減ったんですか?とご指摘を受けました。すいません、830gの間違いです。あぅぅ・・訂正しておきました。

次回里親会は6/14(日) 西区えんどうじ商店街 ふれあい館 です。よろしくお願いします。

おめでとう、しぃちゃん!とお願いです⇒  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

明日のご案内・猫の通院

里親会に出席するためにワクチンを打ちに行くクッキーと共に、食欲不振はすっかり解消し、ガツガツ食べるようになったさくらをつれて病院へ行きます。



まずはさくらの体重測定 700g。食欲不振で大騒ぎした割には少し大きくなっていました。昨日からとても耳をかゆがるので診察をお願いしました。

0530007.jpg

ミミダニではなかったようです。綿棒で綺麗にお掃除していただきました。

0530001023.jpg

次はクッキー、熱はなし、食欲あり、体重は830g。ワクチンを打つためには、体重が900g以上必要ですとのことで今日は打てませんでした。残念。

0530009.jpg

触診でも何処も悪いところがなさそうですね、でも今日はワクチンやめておきましょう、里親会に参加するのなら、別室か時間を短くしてくださいね、チビちゃんにストレスをかけないようにね。と言われました。
お問い合わせいただきました方もお見えですので、覆いをかけて里親会に隅っこのほうで参加させていただきます。


0530002.jpg

お留守番のチョコは一人置いていかれて暇だったので、テレビを見たり、ボールで遊んだりしていたようです。結構のびのびしていない?

0530004.jpg

保護猫のしぃちゃんは、外猫暮らしをすっかり忘れて日当たりのいい出窓大好き猫になった模様です。

0530006.jpg

貴女も初回参加ですね。はじめて大勢の人に会うんだけど大丈夫かしら?

0530010.jpg

じゅりも「じゃあ、私も出ようかな」と言っておりました。参加すると思います。

050801113.jpg

明日1時より盲導犬協会の2階でお待ちしております。

satooya510.jpg

さくら、治ってよかった!とお願いです⇒  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

おめでとう 花ちゃん

先住猫の優君のお住まいに、GW後半にトライアルにお邪魔した空ちゃん。心優しい猫なので、優君とも仲良くしてくれると思いますと送り出し、大人猫のゆっくりお試し期間をお願いしました。

0506020.jpg

最初は緊張気味でしたが、だんだんリラックスしてきて、里親様に撫でてもらったり、ご飯をいただいたりと楽しく過ごしていました。先住猫の優君とも仲良くなり。最近は一緒にご飯を食べるようになったそうです。新しいお名前は花ちゃん。女の子らしく貴女にぴったりです

0529011.jpg

よかったね花ちゃん。緑の眼がチャームポイントの可愛い猫ですが、なぜか今まで里親様に出会いませんでした。性格も凄くいい子なので、きっと里親様とも優君とも仲良く過ごしていけると思います。里親様がお出かけの時でも、二人で仲良くお留守番ができますね。沢山遊んで、可愛がっていただいて、病気をしないで仲良く過ごしてください。いつまでも元気でうんと長生きしてね。
  Congratulations!!!!

花ちゃんの里親様より多くのご寄付をいただきました。ありがとうございます。不妊手術をした猫の手術費用と、注射代にあてさせていただきます。手術した後、2週間効果のある抗生剤は野良猫にとてもありがたい注射ですが、費用もかなりの高額なので、メンバーの自腹が常に痛んでおりました。これで次の子にも打ってやることができます。ありがとうございました。

日曜日の里親会にエントリーの猫達紹介続きです

なな 抱っこ大好き。長時間抱かれて歩き回っても腕の中から飛び出していきません。そっと手を離すまで、腕の中のままです。ゴロゴロと喉を鳴らす穏やかな性格、美形でグリーンアイの猫です。 避妊手術済 エイズ/白血病 共に陰性。

0507005.jpg

タロ 白黒 雄猫 お話好きでとても活発です。撫でられるのも遊んでもらうのも、大好きです。抱っこもOK。でも直ぐに動き回りたくなるようで、短時間です。10ヶ月 少し足が短めのような気がします。去勢手術済。

0510017.jpg

シルバ 小さな顔に、小柄な身体、緑の美しく大きな瞳を持つ美形の1歳半の女の子です。写真ではかなり不機嫌そうですが、イラストの「ダヤン」によく似ているといわれます。避妊手術済 エイズ/白血病 共に陰性。

0507002.jpg

子猫通信
食欲が出ないさくらには、カロリーエースを強制的に飲ませます。胃が小さいので、注射器で少しずつ飲ませて4時間おきです。注射器を見ると逃げるようになりました。記憶力のいい猫ですね。こちらも夜が辛いので早く食べてね。

0529001.jpg

少しですが、食欲が出てきたチョコ、食べないときは体力温存でなるべく部屋にいてもらったので、外に出たくて仕方がない様子。ネズミ、ボール、ひもなど手当たり次第に遊んでいました。

0529005.jpg

元気なクッキーは、遊びつかれてお昼寝モード。クッキーを「いつでも里親」様と「ペットのおうち」様に登録いたしましたところ、数件のお問い合わせをいただきました。ありがとうございます。先着順ではありませんし、里親会への出席もありますので、少しお時間をいただけたらと思います。

0529003.jpg

satooya510.jpg

おめでとう、花ちゃん!とお願いです⇒  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

5/31(日)里親会のお知らせ

5/31(日) 名古屋市港区の中部盲導犬協会 2階ボランティア室にてみなと猫の会主催の猫の里親様募集の会があります。入場無料、予約不要です。

さくらねこの会からは7匹参加(うち2匹は写真参加)いたします小さくてワクチン打っていない子猫は残念ながら参加できないのですが、写真参加はOKとのことですので、見て心引かれた子に会ってみたいと思われたら、喜んでお見合いの設定をさせていただきます。チビ猫の健康が一番ですので、ご理解くださいませ。

エントリーNO1 しぃちゃん 1歳10ヶ月の女の子です。避妊手術済、エイズ/白血病 共に陰性 3種ワクチン、レボリューション済
心優しく人なつっこく、穏やかな性格。膝に乗せてナデナデすると、すぐにゴロゴロ猫になります。木登りが上手な猫でしたので、畳のお部屋で大丈夫か?土壁落ちないかな、畳ボロボロにならないかと心配していましたが、ダンボールの爪とぎ以外使いません。頭がよくてとても可愛い声でなきます。



娘のうららちゃん(1歳)は、とっても美人の女の子ですが、まだゴロゴロ猫にはなっていないのでもう少し修行してからデビュー予定です。しぃちゃんのように抜群の人なれ猫になる日は近い?ツンデレ猫をご希望の方にはオススメかも。

0528010.jpg

子猫の3匹は、ワクチン規定体重にまだ達していない子がいますので、クッキーだけ参加予定です。

0528011.jpg

エントリーNO2  クッキー 雄 茶トラ 830g トイレ躾済 全開で遊び、跳ね回って走り回って疲れたらパタリとベットで寝込みます。ご飯はカリカリもウェットも大丈夫です。

0526011.jpg

ピンと伸びたおひげ、くるくるの眼、よく動き、元気でパワフルな男の子です。子猫同士で遊んでいるときはリーダー的存在感、でも甘えん坊なんですよ。

0528007.jpg

エントリーNO3  チョコ 雄 黒猫 現在740g トイレ躾済 少し小さめのためワクチンが打てず写真参加となります。ご飯はカリカリもドライもOK 三角になって、横っ飛びしながらクッキーと遊んでいます。元気一杯の男の子です。

0528014.jpg

おすまし顔を一枚パチリ、遊び疲れると自分でお部屋に入りベットに入って、毛布に包まって寝ています。

0528006.jpg

エントリーNO4  さくら 雌 三毛 700g トイレ躾済  少し小さめのためワクチンが打てず写真参加となります。 雄の子猫と一緒にいるので仲間に入って一緒に遊んでいますが、激しい遊びになると、一歩引いて横で見ています。

0528005.jpg

高く小さい声でなきます。しぐさも女の子らしく控えめです。小さなネズミがお気に入りで一人遊びも大好きです。

0528003.jpg

明日も3匹紹介させていただきます。

名古屋市港区の中部盲導犬協会にてお待ちしております。

satooya510.jpg

ひと猫ぽちり !とお願いです⇒  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

おめでとう ジーナちゃん

まだ5月なのに真夏日です。もうヨシズの季節ですね。

11ヶ月のジーナちゃんを見初めていただき、トライアルで一緒に過ごしていただいておりましたが、正式に養女にしていただくことが決まりました。

0502200.jpg

雨の日も寒い日もこの快適なお家の中で生活させてくださるって。綺麗なお家で気後れしちゃう?窓の外は何が見えるのかな。頭がとてもいい子なので、人の気持ちを考えて動いてくれる子です。お若いご夫婦ですが、しっかりと生活されていますので、ジーナの事も幸せにしてくれると思います。

0517007.jpg

よかったねジーナちゃん、里親会で見初めていただいたのが素敵なご夫婦で、貴女のこれからのことも考えてくださって、大きなキャットタワーを購入したり、ご飯に気を使ったりと心から可愛がってくださっています。
美味しく食べて、よく眠って、元気で素敵なニャン生を送ってください。里親様とお幸せに暮らしてうんと長生きしてね

0527006.jpg       
ジーナちゃんの里親様から多くのご寄付をいただきました。猫ちゃんたちにとご飯もいただきました。ありがとうございます。
今月手術した猫の避妊手術費用と検査費用に当てさせていただきます。いただいたご飯は保護猫たちが美味しいにゃあと食べております。子猫用は明日からクッキーたちに食べさせます。本当にありがとうございました!
 

Congratulations!!!!

子猫通信
昨日食欲がなかったチョコ、今朝も食べないので病院へ行ってきました。鼻が詰まって涙目なので、風邪の症状でしょうとのことで、背中に大きなコブができちゃう点滴とインターフェロン注射。痛かったねー

0527004.jpg

鼻詰まりにはインターフェロンを混ぜた目薬を処方されました。点鼻薬にすると、鼻が詰まっているので入ってくれません。点眼して鼻まで通す方法でいいとの事でしたので、目薬で1日2回の治療をします。

0527002.jpg

帰ると今度はさくらがくしゃみをして、お昼を食べたくない、ミルクなんかいらないわと言ってクシュンクシュンと連発です。あちゃあ、うつったかな?今度はさくらを病院へ連れて行きます。

0527001.jpg

熱を測って(大騒ぎでした、平熱でした)、チョコと同じ治療で背中に点滴をしてインターフェロン(そりゃもう大騒ぎです)、点眼薬で治療です。お疲れ様でしたね、お薬を飲んで今日からみんな個室隔離で暮らしてもらいますね。

0527003.jpg

他の子の病院通院で、お留守番だったクッキー。個室隔離作戦で近くに遊び相手がいません。暇な一日だったようです。

052705001.jpg

元気なクッキーは今のところ里親会に参加予定です。会いに来て下さいね

第13回 みなと猫の会主催 譲渡会

日 時: 2015年 5月31日 日曜日 13時~15時

場 所: 名古屋市港区 中部盲導犬協会 2階ボランティア室
              愛知県名古屋市港区寛政町3-41-1
               「あおなみ線」にて「荒子川公園」駅下車。徒歩3分。

おめでとう、ジーナちゃん!とお願いです⇒  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
サクラねこ名古屋
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNR、名古屋市動物愛護センターの譲渡ボランティア(動物取扱業登録済)などを行っています。

サクラねこ名古屋

アビ基金のご案内
 大病や手術が必要な猫に使わせていただく基金です。 保護活動を継続していくと、少し多めのお金を出せば助かる猫に出会います。 ただ、個人ボランティアには限界があり、どうしても躊躇してしまいます。 そのような猫に出会った時に使わせていたく為の基金です。 ご理解ご賛同いただける方は下記口座まで!よろしくお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
リンク
QRコード
QR