FC2ブログ



ポチッとお願いします!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
amazon欲しいものリスト いつでも里親募集中 ペットのおうち ネコジルシ猫の里親募集のページ ADOPTION PARKの里親募集のページ

おめでとうマシュー君(マシュマロ)

9月の里親会でマシュマロ君(マシュー)。会場で声をかけてくださり、ラインのやり取りを経て去勢手術を終え10月中旬トライアルに出発しました。

231116009.jpg

先住猫さんのメインクーンの女の子「美羽ちゃん」(6か月)との相性をとても気にしてられましたが、心配は杞憂でその日からじゃれ合い一緒に遊べる仲良しさんになりました。

231116001.jpg

慎重に2週間のトライアルを経てマシュー君の飛び切りの性格の良さに感激され正式譲渡になりました。

231116006.jpg

「こんなに人懐っこい性格のいい子は見たことないです」とうれしいお言葉をいただきました。

231116002.jpg

里親様は他にも陸亀のチョコちゃんやトカゲのきなこちゃんが幸せそうに暮らしています。

231116013.jpg


新しいお名前はそのまま「マシュー君」です マシューと呼べばやってきてくれるんですよと嬉しそうな里親様です。

231116015.jpg

おめでとうマシュー君 里親様に撫でられて嬉しくてゴロゴロいっちゃう長毛ふわふわでおちゃめな表情の男の子。 正式譲渡にお伺いした時はすっかりお家の子になっていて「誰?何しに来た人?」みたいな表情でした。ちょっと寂しいですが心からマシューをお願いできます。末永くどうぞよろしくお願いいたします。
うんと長生きして元気で素敵なニャン生を送ってくださいね。

231116004.jpg

 Congratulation!

おめでとうマシュー君!ぽちっとお願いにゃ!!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ amazon欲しいものリスト

おめでとう かげ君まる君(景虎・もっち~)

茶色の子がご希望とのことでAさんの保護猫もっち~君と景虎君に会いにきていただきました。

231101004.jpg

最初は1匹のお話でしたが「どちらか選べない」とのことで2匹一緒にトライアルにお出かけできることになりました。

231101007.jpg

活発なもっち~君とちょっと控えめな景虎君 どちらもとても可愛いということで2匹一緒に家族に迎えてくださることになりました。

231101006.jpg

トライアルの最中に奥様に軽い猫アレルギーがあることがわかり「無理しないでくださいね」と考えていただきました。
様子見の時間が必要ですよねとトライアルの延長のお申し出もいただきました。

231101001.jpg

延長中に猫と暮らしていく上でのいろいろなアレルギー対策を取ってくださいました。そして「この子たちとずっと一緒に暮らしたいです」と暖かいお言葉をいただきました。ありがとうございます。

231101002.jpg

猫が飼いたくて結婚前にペットOKマンションにお引越し。親御様にしっかりとご挨拶もされてあとは結婚届を出すばかりの素敵なお二人のお家に迎え入れていただき、なんて幸せな子達でしょう。

231101003.jpg

おめでとうかげ君まる君 仲良しの2匹なのでこれからもずっと一緒に過ごせるお家にお願いできてとても嬉しいです。
里親様にかわいがっていただき素敵なニャン生を送ってくださいね!

231101005.jpg

 Congratulation!

おめでとうかげ君まる君!ぽちっとお願いにゃ!!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ amazon欲しいものリスト

おめでとう とらまる君+Happy Halloween!

里親様のK様ご友人が10/8に保護された小さな子猫 里親様を探そうかと悩んで見えましたがあまりの愛らしさに保護されたお家家族として迎え入れてくださることになりました。

231031007.jpg

新しいお名前は「とらまる君」 ふわふわ長毛の子になりそうですね 犬派の旦那様が節を曲げて虜になってしまったそうです。とらまる君おめでとう!幸せになってくださいね!

231030001_2023103115234499f.jpg

 Congratulation!

今日はハロウィンですので、ちょっとマントで仮装して写真でも。メグは割とすんなり撮らせてくれました。

231031004.jpg

ジョオは「えーー」という顔で耳を伏せてダッシュしていきます。エイミーは断固拒否でした。

231031005.jpg

ジャンにつけてみましょうか 首回りが入るかしら。

231031006.jpg

マントというより首輪に近いサイズ。ジャンにはクリスマスに何か衣装を用意してきてもらおうと思います、

231031003.jpg

腎臓病で週1回点滴と「ラプロス」薬が手放せないリン。16歳5か月になりました。先日の血液検査ではまぁまぁの数字(クレアチニンがちょっと高い)でした。来年も仮装できるように元気で暮らしてくださいね

231031009.jpg

おめでとうとらまる君!ぽちっとお願いにゃ!!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ amazon欲しいものリスト

おめでとうはち君(ごまちゃん)

白黒八割れの男の子はち君 無事正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます。

231009007.jpg

お腹を壊して一度治療のために帰ってもらい再トライアルなど行ったり来たりがありましたが、すぐにお家にも先輩猫のルナちゃん(ティナ)にもなじんで仲良く過ごしています。

231009004.jpg

最近のはち君のマイブームはソファのひざ掛けのところでお部屋を見渡すことと

231009006.jpg

ふわふわの毛布をもみもみする事。

231009011.jpg

ニンジンの爪とぎも大好きです

231009005.jpg

お嬢様の勉強の時にはちょっとかわいい邪魔をすることも。でもほとんどは見守っているそうです。

231009015.jpg

冒険者のはち君が脱走するかもと心配されダブルドアをつけて下さいました これで安心ですね。

231009008.jpg

2回目のワクチンも済ませてくださいました(待合室ではにゃあにゃあ鳴いていたそうです) 帰ってからは爆睡のはち君です。

231009002.jpg

おめでとうはち君 保護された時は299gでした。今では1キロを軽々と超え綺麗な子猫になりました 
これからも先輩猫のルナちゃんと仲良く元気に暮らしてくださいね。里親様のいうことをよく聞いて素敵なニャン生を送ってください。

231009003.jpg

 Congratulation!

おめでとうはち君!ぽちっとお願いにゃ!!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ amazon欲しいものリスト


おめでとう弁天ちゃん(赤首輪のベス)

トライアルにお出かけしていた赤首輪のベス 正式譲渡になりましたのでお伝えさせていただきます。

231005010.jpg

最初は子猫がくると「シャー」先輩猫のミロクちゃんですが段々となじんできてくれました

231005002.jpg

走り回っている元気印の弁天ちゃん 運動神経はとってもいいようです。

231005006.jpg

2匹の距離が縮まってきて一緒にご飯を食べれるようになりました。

231005004.jpg

弁天ちゃんはミロクちゃんの事が大好きみたいで何でもミロクちゃんの真似をしたがります。ミロクちゃん専用のキャットタワーものぼることを許してもらいました

231005005.jpg

よく寝てよく遊びよく食べて体も少し大きくなったようです

231005001.jpg

人間大好きの弁天ちゃんは常にスリスリの女の子。冬はお膝から動かないかもです

231005008.jpg

ミロクちゃんも弁天ちゃんがいる空間でリラックス寝ができるようになりました。まもなく猫の女子会が開催されるかも(笑)

231005003.jpg

おめでとう弁天ちゃん 排水溝から保護され猫風邪の治療を頑張った赤首輪のベスは先輩猫のミロクちゃん(旧グラス)も以前ご縁をいただいたお家の後輩猫になることができました。これからはミロク先輩のいうことをよく聞いて里親様に愛されて、元気で健康なニャン生を送ってください 2ニャンともうんと長生きして下さいね

231005007.jpg

 Congratulation!

弁天ちゃんおめでとう!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒ にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ amazon欲しいものリスト
サクラねこ名古屋
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNR、名古屋市動物愛護センターの譲渡ボランティア(動物取扱業登録済)などを行っています。

サクラねこ名古屋

アビ基金のご案内
 大病や手術が必要な猫に使わせていただく基金です。 保護活動を継続していくと、少し多めのお金を出せば助かる猫に出会います。 ただ、個人ボランティアには限界があり、どうしても躊躇してしまいます。 そのような猫に出会った時に使わせていたく為の基金です。 ご理解ご賛同いただける方は下記口座まで!よろしくお願いいたします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
検索フォーム
リンク
QRコード
QR