愛護センター150g子猫 回復途中です
6/10愛護センターから委託された150gの小さな子猫。呼吸が荒く、動かず、ミルクはイヤイヤ猫。これは無理かなと思っておりました。

毎日2回の点滴は小さな身体に辛いと思いますが、脱水が治るまでは続けます。ミルクも頑張って飲もうね。

こちらに来てから2日目の夜、息が少し落ち着き、眼が開き、こちらを見るようになりました。

自分で立ち上がり、体重も168gに増えました。よ~し、元気になろうね。

初めて鳴き声を聞くことが出来ました。

そして本日の夜、ミルク準備をしていると、自分で歩いて逃げ出しました。すごーい、歩けるようになったんですね。

点滴回数は1日1回に減らして、様子を見ます。ミミィと名づけました。このまま元気になってくれますように!

猫じまん様が子猫ご飯を持ってきてくださいました。ありがとうございます!猫ご飯、ミルク、ねこ砂などはどれだけでも必要ですので、とてもありがたいです。
遊びに飢えている子猫たちからの大歓迎をうけていました。おかげで夜、よく寝てくれました。詳しい様子は猫じまんブログで。うちの子猫、いっぱい撮って載せていただきました。

モデルは三毛ママネコの5匹の子猫のうちの白灰2匹です 大分大きくなりました。
今週末6/18日曜日 里親会です。よかったらいらしてくださいね。子猫をつれて参加させていただきます。

ミミィ、頑張って生きるんだよ!!!ぽちっとおねがいします!!⇒

毎日2回の点滴は小さな身体に辛いと思いますが、脱水が治るまでは続けます。ミルクも頑張って飲もうね。

こちらに来てから2日目の夜、息が少し落ち着き、眼が開き、こちらを見るようになりました。

自分で立ち上がり、体重も168gに増えました。よ~し、元気になろうね。

初めて鳴き声を聞くことが出来ました。

そして本日の夜、ミルク準備をしていると、自分で歩いて逃げ出しました。すごーい、歩けるようになったんですね。

点滴回数は1日1回に減らして、様子を見ます。ミミィと名づけました。このまま元気になってくれますように!

猫じまん様が子猫ご飯を持ってきてくださいました。ありがとうございます!猫ご飯、ミルク、ねこ砂などはどれだけでも必要ですので、とてもありがたいです。
遊びに飢えている子猫たちからの大歓迎をうけていました。おかげで夜、よく寝てくれました。詳しい様子は猫じまんブログで。うちの子猫、いっぱい撮って載せていただきました。

モデルは三毛ママネコの5匹の子猫のうちの白灰2匹です 大分大きくなりました。
今週末6/18日曜日 里親会です。よかったらいらしてくださいね。子猫をつれて参加させていただきます。

ミミィ、頑張って生きるんだよ!!!ぽちっとおねがいします!!⇒
