段ボール遺棄猫 保護しました
昨日、5150様で開催している里親会の最中に、名古屋市外の某公共施設の裏口に段ボールで遺棄された子猫がいるとの連絡が入りました。
小さな箱の上には「高齢で育てられません」という張り紙がしてありました。高齢者の字とは思えないし自分の年齢の後ろに(高齢)と書く人はいないですよね、と思いますが。箱の中には5匹の子猫でビッチリです。

連絡をくださった方は5150様のお知り合い、それでしたら、と言うことで、さくらねこでお預かりの話になりました。行政関連の連絡は某公共施設にお任せして、手続きを踏んだ後段ボールを入れ替えて運んでもらいました。

公共施設の職員の方が2匹をもらい受けますとのことで、こちらにやってきた猫は3匹でした。全員猫風邪をひいています。捨てられたのは午前10時ごろ。連絡や手続き、仕事の時間などでこちらにやってきたのは夕方以降でした。何も食べてないしトイレもしていないとのこと。

この子の目が一番ひどいです。目ヤニで張り付いています。白茶と思いましたが三毛の子でした。幸い眼球はありましたので目薬さしまくり、腫れをひかせます。


濃い目の三毛の女の子は片目が目ヤニだらけ。片方はきれいです。クシャミやセキ、発熱などは全員大丈夫。


白キジの男の子が一番軽い症状のようです。この子はちょっと気が強いのかシャーがでました。


小さな子猫の時はいいけど、大きくなってきたので捨てられたのでしょうか。怖がっていますが触らせてくれますし、ぷくぷくしています。全く野生というわけではないと思われます。
この日は抗生剤+インターキャット注射、インターキャット入り目薬、投薬などの治療をしてもらい、暖かくして休ませます。しつこく目薬を差して投薬を続け20時間たった今日の写真です。トイレもしてあり、ご飯は夜の間に平らげていて、今では見ていても食べるようになりました。目もかなり綺麗になってきました。ふーよかった、このまま治ってくれますように。

里親会にチャイちゃんロンちゃんの里親様が子猫ご飯を沢山持たれて訪ねてきてきてくださいました。重たいものをありがとうございます!いっぱいいただけてみな大喜びです。ウェットご飯は常に不足していますので大歓迎です。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。


猫ご飯ありがとうございました!!!!ぽちっとお願いにゃ⇒

小さな箱の上には「高齢で育てられません」という張り紙がしてありました。高齢者の字とは思えないし自分の年齢の後ろに(高齢)と書く人はいないですよね、と思いますが。箱の中には5匹の子猫でビッチリです。

連絡をくださった方は5150様のお知り合い、それでしたら、と言うことで、さくらねこでお預かりの話になりました。行政関連の連絡は某公共施設にお任せして、手続きを踏んだ後段ボールを入れ替えて運んでもらいました。

公共施設の職員の方が2匹をもらい受けますとのことで、こちらにやってきた猫は3匹でした。全員猫風邪をひいています。捨てられたのは午前10時ごろ。連絡や手続き、仕事の時間などでこちらにやってきたのは夕方以降でした。何も食べてないしトイレもしていないとのこと。

この子の目が一番ひどいです。目ヤニで張り付いています。白茶と思いましたが三毛の子でした。幸い眼球はありましたので目薬さしまくり、腫れをひかせます。


濃い目の三毛の女の子は片目が目ヤニだらけ。片方はきれいです。クシャミやセキ、発熱などは全員大丈夫。


白キジの男の子が一番軽い症状のようです。この子はちょっと気が強いのかシャーがでました。


小さな子猫の時はいいけど、大きくなってきたので捨てられたのでしょうか。怖がっていますが触らせてくれますし、ぷくぷくしています。全く野生というわけではないと思われます。
この日は抗生剤+インターキャット注射、インターキャット入り目薬、投薬などの治療をしてもらい、暖かくして休ませます。しつこく目薬を差して投薬を続け20時間たった今日の写真です。トイレもしてあり、ご飯は夜の間に平らげていて、今では見ていても食べるようになりました。目もかなり綺麗になってきました。ふーよかった、このまま治ってくれますように。

里親会にチャイちゃんロンちゃんの里親様が子猫ご飯を沢山持たれて訪ねてきてきてくださいました。重たいものをありがとうございます!いっぱいいただけてみな大喜びです。ウェットご飯は常に不足していますので大歓迎です。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。


猫ご飯ありがとうございました!!!!ぽちっとお願いにゃ⇒

